トップページ > 政治思想 > 2019年10月06日 > c+5vLax40

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/207 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000601000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
右や左の名無し様
表現者クライテリオン11

書き込みレス一覧

表現者クライテリオン11
646 :右や左の名無し様[]:2019/10/06(日) 07:13:31.82 ID:c+5vLax40
>>638
まあ、水島社長が討論のレベルに貢献したことはないよw
それでもいい男じゃないか、間違ったこと言ってるわけでもないし
つまりは藤井先生や水島社長みたいに「山本は保守化する」「山本は革命する」という言論がもうあまり意味がなくて、「現状の山本の経済政策は支持するし政局変革は期待する、権力を得ることには反対する」までしか言うべきでないのでは
水島社長は言論に闖入してくる政治談義おやじみたいになることがあって、社長がそう言うから藤井先生としても言論以上の政治的な擁護をしたくなるんだろう
でもそこは個人個人の考え方だしね、政治に対する
それに、ただの批評(悪い意味での)にならないためにも水島社長みたいなのはいないと駄目だ
そりゃ話ベタだし視野も広くないし柔軟ではないし偏ってるけどな
表現者クライテリオン11
647 :右や左の名無し様[]:2019/10/06(日) 07:15:23.73 ID:c+5vLax40
>>645
むしろ富岡先生は西尾先生と並んで議論に水指してたと思うが...
表現者クライテリオン11
652 :右や左の名無し様[]:2019/10/06(日) 07:21:08.65 ID:c+5vLax40
>>648
でありながら、別に政権取ってほしいとかってわけでもないからな
そのぐらいの態度が一番いいと思うね
それに対して水島社長が言った「じゃあ山本太郎が器を満たしてくれるんですね」というのは流石に頭が凝り固まりすぎてると思ったが
政治家の器を満たす世論の雰囲気を変えるために現状では山本太郎が一番使える駒だというに過ぎないし、その段階で山本太郎が権力の座についてしまう前提の話をしてもね
まあ、水島社長のところには、小浜さんの支持の仕方とは違う「山本太郎救世主論」みたいな声がたくさん届いてるから心配してるんだろうが
表現者クライテリオン11
655 :右や左の名無し様[]:2019/10/06(日) 07:27:32.91 ID:c+5vLax40
DHCとかと比べて桜の支持が伸びてない(のか?)のは、水島社長のせいじゃなくわかりやすくないからだと思うよ
桜で議論されてることには、保守派が共有しているつもりの暗黙の前提がたくさんある
日本が独立国じゃないということとかね
わかりやすいのは面白いだろうけど、わかりやすくすることで本質がごまかされるような問題もある
本当の問題はむしろそういう問題の方なわけで
表現者クライテリオン11
657 :右や左の名無し様[]:2019/10/06(日) 07:40:00.01 ID:c+5vLax40
あーすればこーすれば、って自分の気に入らないものを排除したいだけじゃん
倉山満か君は
直言極言(観てないけど)が安倍擁護というのも極端だし、君はサヨクや反サヨクみたいに政治的になってしまってるようにみえる
保守は本質的には非政治的なもんだと思うんだけどな
ここで政治的というのは、政治家みたいに党派的に振る舞うという程度の意味なんだが
表現者クライテリオン11
661 :右や左の名無し様[]:2019/10/06(日) 07:46:09.89 ID:c+5vLax40
>>658
そういう見方しかできんのかい

>>659
だから気に入らないものを排除したいだけだね、と
表現者クライテリオン11
666 :右や左の名無し様[]:2019/10/06(日) 09:37:38.23 ID:c+5vLax40
>>663
基本的には同意なんだけど、当事者意識は植え付けるものではなく芽生えるものだし、どこから芽生えるかといえば自主独立の精神
その精神が共有される気運はあると思うが、そのための言論、その精神を持つことを求める、或いは無意識に求めているものがその精神であることを自分でも知らない人たちに問題を明確化するための言論が圧倒的にない
その言論が広まるまでにじゃあどうするんだ、と言われれば俺はわからん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。