トップページ > 政治思想 > 2019年08月26日 > cRVImxUGp

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/218 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000012010000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
右や左の名無し様
【こっちに】倉山満part822【移動】

書き込みレス一覧

【こっちに】倉山満part822【移動】
537 :右や左の名無し様[sage]:2019/08/26(月) 08:58:04.47 ID:cRVImxUGp
>>513
民間にデフレをインフレにチェンジする義務はない。
デフレだろうとインフレだろうと自社の利益追求を目指す事が民間に課された使命。
関係ないと言ったのは、民間の活発な企業活動が結果的にデフレからインフレにチェンジする力になり得るが、
そうならなかったとしても民間に責任はないという事。

考えても見ろ。自由な経済活動により提供するバリエーションが増え、新たな需要が喚起されれば、供給者は新たな需要へと生産をシフトする。
これまで狭い範囲に無理くり供給されていた(過剰供給)が緩和され、消費者側にとっても、より自分のニーズにマッチする商品に巡り会える確率が高くなる。
こうした需要サイドからのミスマッチ解消によるメリットもデフレ解消に繋がる訳だ。

もちろん、悪あがきしたところで新しい需要を喚起出来ないかもしれないし、真のニーズにマッチする商品に巡り会えないかも知れない。
それはお約束できない相談だ。
それでもそれを目指して努力をするのが民間の役割なのだよ。

最初から言ってる事は、政府日銀と民間では役割が違うという事だ。政府日銀が留意しなければならないデフレ脱却に向けての経済政策はこれまで通り、いやこれまで以上に強く進めるべきだ。これを否定はしない。

このことだけは繰り返し言っておきたい。なぜなら、うっかりすると民間の努力を否定する論調が台頭するからだ。
デフレを悪化させるから企業は頑張るな、みたいな。
こうした論調だけは叩き潰していかなければならない。
【こっちに】倉山満part822【移動】
538 :右や左の名無し様[sage]:2019/08/26(月) 09:01:22.11 ID:cRVImxUGp
>>530
貴様と違って暇ではないんでな。
論拠を書いてやったぞ。サァ反論してこい。
【こっちに】倉山満part822【移動】
539 :右や左の名無し様[sage]:2019/08/26(月) 09:08:02.34 ID:cRVImxUGp
>>531
信用は創造できるぞ。
それが金融経済の効果だろうが。
基本中の基本を忘れるなよ。

もちろん、日銀の金融緩和や政府の財政出動は
マクロ経済にとってパワフルだよ。
それは否定しない。いや積極的に認めているから
政府日銀に対してはもっと前向きな経済政策を
求めているだろうが。

だから俺は純然たるリバタリアンでもないのだ。
ただ、民間の力や市場の力、金融の力も信じてる。
そちらの方にも叱咤している、というスタンスなのだ。

金融よ、もっと頑張れ!企業と二人三脚で
潜在需要を掘り起こせ!とな。
【こっちに】倉山満part822【移動】
548 :右や左の名無し様[sage]:2019/08/26(月) 11:43:16.56 ID:cRVImxUGp
カールが手に入らない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。