トップページ > 政治思想 > 2019年06月24日 > 9XJjkiP+0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/179 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010300000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
右や左の名無し様
【しばき隊専門家】世に倦む日日3【アスペを差別】

書き込みレス一覧

【しばき隊専門家】世に倦む日日3【アスペを差別】
78 :右や左の名無し様[sage]:2019/06/24(月) 14:06:47.87 ID:9XJjkiP+0
ttps://twitter.com/sidenp/status/1142256014013521920
あんまり政治の話したくないけど。震災後に山本太郎が原発関連のデマでどれだけ東北の人々を傷つけ混乱させ、
かつその反省を一切してない姿を見ている元東北民としては「経済政策を勉強している」程度でコロッと騙されて
好意的に見ている有権者がいることに呆れる。ああやって人って騙されるんだなって

ttps://twitter.com/drtanisama/status/1142463777163530240
東京を例にすると、杉並区や武蔵野市などの「自称リベラル」といった人たちと、
候補者のことを何も考えずに勢いだけで投票する「自称無党派層」のような人たちが該当しますね。
紫電Pさんの書かれている呆れる有権者ってやつです。

ttps://twitter.com/makapanpan/status/1142582595508563968
一見寄り添ってるようで一番寄り添ってないのは山本太郎。震災の時もそうでしたね。ただの活動家にしか思えません。

ttps://twitter.com/0_denzai_kyosan/status/1142531794102714368
経済政策も旧民主党レベルなのでお察しです
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【しばき隊専門家】世に倦む日日3【アスペを差別】
79 :右や左の名無し様[sage]:2019/06/24(月) 16:26:43.40 ID:9XJjkiP+0
経済も経済学も理解できないバカが経済を語る

MMTについて - 年40兆円の薔薇マーク政策出動を躊躇せずやれ
ttps://critic20.exblog.jp/30334408/
>誰にとっても他人事ではなく、この厳しい現実に適応して生き抜く対処法を見つけないといけない。庶民にできることは、出費を切り詰めて生活防衛するだけで、少しでも余裕があれば貯金に回すことだけだ。
>金融庁が言うような投資ができる人間は限られている。資金に余力のある者だけが投資(博打)ができるのであり、NHKのニュースで見せているような絵は庶民一般の事情とは別世界のものだ。

ピケティがほざいていた不動産の売買で格差云々ってのは、アホが考える事であって実際は不動産収入があるかが争点だというのがほとんどnの経済学者の見方
不動産の投資も今ではREITという少額から投資できる物もあり、2万円以下の投資で年4%(700円)程度の分配金を得られる物もある
ttp://www.japan-reit.com/list/rimawari/

投資を毛嫌いするアホほど貧困層になるという現実、そして投資で得た資産を国家によって奪えという強盗になる

本来は、投資=貯蓄だから貯蓄は悪じゃない
労働者が銀行に預金する事で、銀行が企業に投資をしていたのが高度経済成長期という時代
【しばき隊専門家】世に倦む日日3【アスペを差別】
80 :右や左の名無し様[sage]:2019/06/24(月) 16:34:33.56 ID:9XJjkiP+0
>MMTについて私はその理論を信用していない。「自国通貨で借金をできる国は財政破綻することがない」という教義を肯定できない。
>呪術のようであり、科学的な理解が難しい。今後、ケルトンが来日してマスコミに登場し、MMTの言説が大衆レベルで注目され話題になるに違いないが、
>正直に言えば、MMTの理屈はどうでもいい問題だ。ウソでも本当でもどっちでもよく、セオリーとロジックには興味がない。MMTに着目し評価し期待するのは、政策としての機能と有効性である。

自分が理解できない、信用できないシロモノを実行しろとか…まじで頭おかしいわ
有効的に機能させるには、公共事業をやって無駄なものを作りまくり、労働者が足りないから移民を入れまくって
尚且つ、インフレにならない様に低賃金でこき使うってのか?


>MMTを政策正当性の根拠にして、それで多くが納得するのなら、別にそれで構わないという立場である。
>大事なことは理論ではなく、財政出動で太郎新党が掲げる大型の薔薇マーク政策を実行することだ

無責任かつ、ド最低な思考の持ち主だな、そもそも一人か二人しか当選しない政党の候補者がどうやってこんな政策を実行できるんだ?


>内部留保の経済的事実は、日本国民が汗水垂らして働いて10年間で200兆円を稼いで貯めたことを証明している。
>これに加えてケイマン諸島と配当金の分があるから、全部で300兆円ぐらいはストックした計算になるだろうか。

良い加減、内部留保がお前の妄想と全く違うものだということを理解しろ
【しばき隊専門家】世に倦む日日3【アスペを差別】
81 :右や左の名無し様[sage]:2019/06/24(月) 16:39:15.09 ID:9XJjkiP+0
>ニューディール政策して、年金・医療・介護の社会保障を「中福祉」に水準維持し、大学を無償化し、介護職と保育士の収入を増やし、中小企業の人件費を分厚く補てんし、
>ロスジェネ長期失業者を公務員雇用すれば、10年間でGDPは1000兆円を超えるサイズになるだろう。
>所得と税収は2倍になり、日本経済と国民生活に豊かさが戻り、国債の借金は簡単に返済できるはずだ。

ニューディール政策でアメリカの経済が良くなったんじゃなくて、第二次大戦とその後の欧州の復興で経済は良くなった
社会保障で経済が良くなっているならば、山一ショック以降どれだけ社会保障費が増えた?
それにも関わらず経済が30年も停滞している説明をしてから言えよ
三橋の言う財政出動が少ないと言うのであれば、生活保護も医療費も財政出動、学校無償化も財政出動
これらの大きな政府の政策で良くなっていない現実を無視するなよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。