トップページ > 政治思想 > 2019年05月03日 > UecA//K10

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/219 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000212005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
右や左の名無し様
【自称国士】青山繁晴part78【と愉快な信者達】

書き込みレス一覧

【自称国士】青山繁晴part78【と愉快な信者達】
979 :右や左の名無し様[sage]:2019/05/03(金) 19:27:48.57 ID:UecA//K10
>>976
武田論がどんなものか知らないが、地球温暖化CO2原因説が眉唾なのは正しいんじゃない?
【自称国士】青山繁晴part78【と愉快な信者達】
983 :右や左の名無し様[sage]:2019/05/03(金) 19:57:11.70 ID:UecA//K10
>>982
そう?
俺が知ってる気象学の専門家は
「CO2が増えて地球が温室のようになることはありえない」と言っていたよ。

だいたい、正確な寒暖計が発明されてまだ百年も経っていないのに、現在の温度と分かりもしない過去の温度を比較できるはずがないとも。
【自称国士】青山繁晴part78【と愉快な信者達】
988 :右や左の名無し様[sage]:2019/05/03(金) 20:29:21.16 ID:UecA//K10
素人考えなんだが、二酸化炭素が成層圏まで昇って行っても、ジェット気流で吹き飛ばされておしまいでないの?
とてもビニールハウスの屋根みたいにはならないと思うんだけど。
【自称国士】青山繁晴part78【と愉快な信者達】
995 :右や左の名無し様[sage]:2019/05/03(金) 21:08:15.50 ID:UecA//K10
>>991
ほう。
科学的にいうと、CO2が温室の屋根になるつーわけね?
【自称国士】青山繁晴part78【と愉快な信者達】
1000 :右や左の名無し様[sage]:2019/05/03(金) 21:17:16.32 ID:UecA//K10
>>997
某大学の講師なんだけど、いくら大昔の氷を調べたところで、あくまでも推論に過ぎず、当時の正確な気温までは判明しないといってたよ。
これは素人でも分かる理屈だわな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。