トップページ > 政治思想 > 2018年11月24日 > cb86TK5B0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/172 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001500000001110110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
右や左の名無し様 (ワッチョイ cf67-ylOc)
【二刀流の】倉山満part794 【演説王】

書き込みレス一覧

【二刀流の】倉山満part794 【演説王】
743 :右や左の名無し様 (ワッチョイ cf67-ylOc)[]:2018/11/24(土) 10:18:27.93 ID:cb86TK5B0
正義のミカタでほんこんが良い感じで突っ込んでたね
大阪万博とIRへの批判
万博するのはいいけど、まずは地盤産業を復活させるのが先
長寿国家日本をモデルとするのはいいけど、そのまえに現在の給料も上げられないのに、何言ってんだと!
IRも関空が潰れたらだれも来れなくなる、そもそも観光立国とか目指していいのか?などなど
【二刀流の】倉山満part794 【演説王】
746 :右や左の名無し様 (ワッチョイ cf67-ylOc)[]:2018/11/24(土) 11:01:48.67 ID:cb86TK5B0
>>745
そもそも経済学ですら、自由にしたら良くなるとは書いてないよw
あれは一般均衡の理論であって、別にイノベーションだとか、成長とか書いてないし…
自由市場によって価格と雇用の均衡を図り、高すぎない・低すぎない給料を貰い
全体の生産性が上がるって話だからね
そもそも経済学は資源の再分配や効率的な使用をめぐる学問だし
だからこそケインズは一般科学ではなく社会倫理学であるべきと言ったわけだし
【二刀流の】倉山満part794 【演説王】
748 :右や左の名無し様 (ワッチョイ cf67-ylOc)[]:2018/11/24(土) 11:09:36.61 ID:cb86TK5B0
インフレ期のモデルを採用してる辺りから、経済学を理解してないって示してるからな…
それこそ臨機応変に変わりゆく自由市場から取り遅れてるのが、自由市場に拘る経済学者でしょ
いくらガンでも治す薬でも、熱を治すのには効かないでしょ
柴山さんも言ってるけど、処方箋は何が病気であるかちゃんと理解してないと余計にひどくなる
ヤブ医者には退場してもらうのが大事
【二刀流の】倉山満part794 【演説王】
750 :右や左の名無し様 (ワッチョイ cf67-ylOc)[]:2018/11/24(土) 11:28:13.97 ID:cb86TK5B0
>>749
あの構造はまさしく、リベラルと保守をよく表してたと思う。
自由を謳歌しようと祭りだ〜祭りだ〜と騒ぐリベラルに対して、ツッコミを入れていく保守
ほんこんが保守かどうかはしらないけど、思想的な対立においてツッコミをする
お笑いでもボケとツッコミがあるようにツッコミは基本的には常識な判断においてつっこんむから笑いが生まれるわけだからね
【二刀流の】倉山満part794 【演説王】
753 :右や左の名無し様 (ワッチョイ cf67-ylOc)[]:2018/11/24(土) 11:55:49.21 ID:cb86TK5B0
>>751
高齢化社会だしねw
【二刀流の】倉山満part794 【演説王】
754 :右や左の名無し様 (ワッチョイ cf67-ylOc)[]:2018/11/24(土) 11:57:10.97 ID:cb86TK5B0
>>751
高齢化社会だしねw
【二刀流の】倉山満part794 【演説王】
785 :右や左の名無し様 (ワッチョイ cf67-ylOc)[]:2018/11/24(土) 19:39:23.29 ID:cb86TK5B0
中野の動画、rock inって言ってたけど、まぁ経路依存性のことだろうね
一度やり方、考え方に嵌ると抜け出せない。これは企業戦略というより
単純に人間の性の問題だと思うけどね。社会的に言えば利権や利害が生まれるわけで
それこそリベラリズムのいう相互依存ってこと
ただし、独立度が高ければ自らの力で抜け出すことが出来る。
結局、独立しないと、どんな局面に立っても臨機応変に対応できないってこった
【二刀流の】倉山満part794 【演説王】
790 :右や左の名無し様 (ワッチョイ cf67-ylOc)[]:2018/11/24(土) 20:33:21.61 ID:cb86TK5B0
中野が経済よりも政治を重視してると以前言ってたのは
それが文章や理論よりも現実的に出来るか・出来ないかは政治力で決まるからという
力関係を前提に置いてるからだろうな
学者は制度設計に拘り、なにか出来れば改善すると考えるけど現実はそんな構造すら政治力で無意味化できる
>>789
まぁ金本位制の時代などもあったし、理論的には新しいだろうしね。
それに統治者からすれば、民衆が力をつけて歯向かう事を恐れるからね
力がなければ、いくら吠えても怖くない。
豊かになればより、豊かになるよう政治力を高めようとする。(発言権が強くなる)
貧しければ、貧しいでうるさいが政治力が無い(勝手に吠えてろ)
結局は人間の集まり・組織である以上、トップとその側近・周辺の質によるというのが本質だと思う
【二刀流の】倉山満part794 【演説王】
799 :右や左の名無し様 (ワッチョイ cf67-ylOc)[]:2018/11/24(土) 21:51:45.80 ID:cb86TK5B0
>>796
だったらやれよ。で終わるからな
高橋に限らず、人間は自己の推論・理論・理性を過剰に信じる過ちを犯す
結局、どのような秩序になるかは権力闘争の結果であり、あとは正当化でしかない
【二刀流の】倉山満part794 【演説王】
808 :右や左の名無し様 (ワッチョイ cf67-ylOc)[]:2018/11/24(土) 23:42:31.42 ID:cb86TK5B0
中野が動画で移民政策について、手遅れって言ってたのは強烈に残ってるな…
それに賭けてもいいって言ってたし、半分冗談だろうけど
まぁ今の政策が数十年後に効いて来るからね
今止められないって事は、数十年後にドイツと似たような問題が出てきて
今の議論を掘り返してバカ騒ぎするんだろうな…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。