トップページ > 政治思想 > 2018年06月14日 > nKbdk1iy0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/282 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000110000068



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
右や左の名無し様 (ワッチョイ 9d90-/RsH)
【倉山ライトオンズ】倉山満part779【山賊打線】

書き込みレス一覧

【倉山ライトオンズ】倉山満part779【山賊打線】
571 :右や左の名無し様 (ワッチョイ 9d90-/RsH)[sage]:2018/06/14(木) 16:41:21.93 ID:nKbdk1iy0
天下りの定義にもよるけど、
官僚出身者を私学が囲い込むのは、助成金のためのコネの側面が少なからずあるだろうね
特に、高橋洋一なんて、本人の自慢話を真に受ければ、いろんなコネがあるんだろうからw
【倉山ライトオンズ】倉山満part779【山賊打線】
575 :右や左の名無し様 (ワッチョイ 9d90-/RsH)[sage]:2018/06/14(木) 17:51:03.98 ID:nKbdk1iy0
>>573
日本においては、第二次産業と比較して、第三次産業の労働者の所得が低い傾向があるから
脱工業化のプロセスは、むしろ内需にネガティブな影響を与えてしまった可能性がある

脱工業化は、先進国には必ず共通してる起こる現象
本来なら、第三次産業への労働分配を上昇させていくことで、内需を維持していくべきだったのだろうが、
日本は、第三次産業の労働者(特に大部分の一般サービス従事者)が低く見られがちだから、こんなことになった
【倉山ライトオンズ】倉山満part779【山賊打線】
604 :右や左の名無し様 (ワッチョイ 9d90-/RsH)[sage]:2018/06/14(木) 23:12:52.74 ID:nKbdk1iy0
>>580
言ってることは正論だけど、採算が取れないから難しい
くだらない、読まなくても内容が分かるような、保守の底辺のような本のほうが売れてしまう
カリスマの無茶苦茶な歴史本だって、何十万部と捌けちゃってるのが現実

資産家の人とかが善意でやってくれるなら話は別なんだが、
政治に出てくるとしたら、高須院長みたいにしょうもないことに金使う資産家が多数という現実
【倉山ライトオンズ】倉山満part779【山賊打線】
607 :右や左の名無し様 (ワッチョイ 9d90-/RsH)[sage]:2018/06/14(木) 23:20:05.32 ID:nKbdk1iy0
>>603
それはあなた個人じゃなくて、日本人の多くに共有されている思考
でも、本来なら職業に貴賎は無く、「もの」を作って売るのも「サービス」を作って売るのも、本質的に変わらないはず

しかし、日本人は「ものづくり」>「もの売り」>「サービスづくり」>「サービス売り」という、現代版の士農工商(この表現の妥当性は置いといて)的な階層を形成しちゃってる
結果として、今日、大多数の労働者が携わる、サービスを売る仕事が低賃金に晒されているわけだよね

単純な経済学の教科書的に言えば、賃金は単に需要と供給によって決まるわけだが、
実態はもう少し複雑で、純経済というより社会的・政治的な領域が影響してくる
介護職や保育職の賃金が低いのは、彼らが職種として見下されているからに他ならない

言いたくはないが、今の介護職なりの労働者の質が低いのも事実、
労働者の低質化→見下す→賃金低下→ますます低質化が進行、という負のループに入っているのが致命的
どこかでこの連鎖を断ち切るためには、無理矢理にも賃金を上げて、人材の質を高めるしかない
でも日本人というのは潔癖だから、瞬間的であっても「不当な」賃金が支払われることに大騒ぎする
その割には持続的な不正には、茹でガエルように気づかないんだけどもね
【倉山ライトオンズ】倉山満part779【山賊打線】
611 :右や左の名無し様 (ワッチョイ 9d90-/RsH)[sage]:2018/06/14(木) 23:24:03.38 ID:nKbdk1iy0
>>584
>サービス業だと生産性がどうしても工業に比べ低くなってしまう
これは必ずしもそうではない
国によって第二次産業と第三次産業の生産性の比には違いがある
そして、取り立てて日本は、この比が過剰に第二次産業に傾いている
第三次産業中心の国家が必ず低生産性に苦しむわけではない、第三次産業も、第二次産業と同じように生産性を向上させられる
問題は、その産業の生産性、そして賃金を向上させる土壌が整っているかどうか

なお、第三次産業の生産性が高い国は、概して公的雇用の比率が大きい特徴がある
公的サービスの高い賃金が、波及的に第三次産業の生産性を高める構造になってる
つまり小さな政府では、第三次産業の生産性は低いままになるということ
【倉山ライトオンズ】倉山満part779【山賊打線】
613 :右や左の名無し様 (ワッチョイ 9d90-/RsH)[sage]:2018/06/14(木) 23:25:28.92 ID:nKbdk1iy0
>>596
宣伝乙
でも俺は買わない
図書館に入ったら読んでも良いかなってぐらいだが、あんな低俗っぽい本が入るのかね
さすがに税金で買うのはバカバカしいように思えるが
【倉山ライトオンズ】倉山満part779【山賊打線】
615 :右や左の名無し様 (ワッチョイ 9d90-/RsH)[sage]:2018/06/14(木) 23:27:40.82 ID:nKbdk1iy0
>>612
それは>>611で示唆した話と繋がる
公的雇用の割合が多い国というのは、公的部門が福祉を請け負っている割合が多いということで、
福祉と市場原理の間に距離を置くという原則に基づいている
残念なことに、今後の日本はむしろ逆に行きそうだがな
【倉山ライトオンズ】倉山満part779【山賊打線】
616 :右や左の名無し様 (ワッチョイ 9d90-/RsH)[sage]:2018/06/14(木) 23:30:36.17 ID:nKbdk1iy0
>>579
ちょっと調べたら、悪名高い佐賀県武雄市の樋渡市政に携わってたりしてるね
この手の連中は、「お仲間」の間でうまいこと仕事まわすんだね
テレビで矢面に立ち続けると、それこそ竹中みたいにヘイトを買いまくることになるから、
一地方自治体のような、あまり騒ぎになりにくいところで悪知恵を働かすほうが良いということか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。