トップページ > 政治思想 > 2017年06月19日 > aodQr6cF0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/282 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002011408



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
右や左の名無し様 (ワッチョイ 5790-g/RG)
【0か100はない】倉山満part724【安倍は300点だ!】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【0か100はない】倉山満part724【安倍は300点だ!】 [無断転載禁止]©2ch.net
497 :右や左の名無し様 (ワッチョイ 5790-g/RG)[sage]:2017/06/19(月) 18:43:28.06 ID:aodQr6cF0
>>487
もちろん歴史的な背景から生ずる軋轢が存在することは事実だけど、
それはヨーロッパの中であっても条件は同じであってね
十字軍をネタにしてヨーロッパとイスラムの対立を掲示するなら、第二次大戦をネタにしてドイツと周辺諸国の対立をもっと強く掲示しないとフェアじゃない
【0か100はない】倉山満part724【安倍は300点だ!】 [無断転載禁止]©2ch.net
499 :右や左の名無し様 (ワッチョイ 5790-g/RG)[sage]:2017/06/19(月) 18:52:55.06 ID:aodQr6cF0
>>498
一つ付け加えると、移民先の既存労働者にとっては、「良い人」だろうが「悪い人」だろうが、変わらず「害」なんだよな
どんな人であれ、労働市場への参加者が増えるということが、それ自体が賃金の低下圧力になる

日系人は真面目によく働いて、西海岸の白人労働者の仕事を奪った
その結果として待ってたのは強烈な差別であり、強制収容だった
【0か100はない】倉山満part724【安倍は300点だ!】 [無断転載禁止]©2ch.net
514 :右や左の名無し様 (ワッチョイ 5790-g/RG)[sage]:2017/06/19(月) 20:25:35.21 ID:aodQr6cF0
>>511
ご立派な徳をお持ちだなあ
まずあなたから、自分の家に他人を住ませてあげてほしい
【0か100はない】倉山満part724【安倍は300点だ!】 [無断転載禁止]©2ch.net
531 :右や左の名無し様 (ワッチョイ 5790-g/RG)[sage]:2017/06/19(月) 21:38:22.70 ID:aodQr6cF0
>>529
>支配とは違った形で、お互いが尊敬し合うような関係、かな。
そのような関係を構築するための手段として、人の移動を促進することが適正なのかも分からない

>民族の壁を越えた偉業を成し遂げた感動ドラマがあちこちに転がるような社会
同じ民族ですら、感動ドラマがあちこちに転がるような社会を作れてない
日本の台湾統治だって、近代化への貢献というポジティブな面がある一方で、文化的軋轢から日台双方に被害が出ている
そもそも、どんな形であれ台湾人の民族自決を阻んだという根本の問題があるし、日本側から美化できるような性質のものではない

>簡単に夢を諦める癖がついている
誇大妄想には誰しもが飽き飽きしている
【0か100はない】倉山満part724【安倍は300点だ!】 [無断転載禁止]©2ch.net
543 :右や左の名無し様 (ワッチョイ 5790-g/RG)[sage]:2017/06/19(月) 22:07:03.93 ID:aodQr6cF0
>>537
>あの映画は日本が美化したんじゃなくて台湾が美化した
映画(と元となった実話)単体の話をしてるんじゃなくて、あなたがこの映画を元にして行ってる論理展開が(日本側からの)美化にあたるということ
台湾の学校が甲子園大会に出場したことそれ自体は美談に他ならない
しかし、それを持って統治そのものを正当化できるわけではない
どんなにプラスの面があったとはいえ、日本の統治期間において、台湾の民族自決を阻害した事実は揺らがないから

>欧州でイスラム移民が問題を起こすのかかなり考えたことがあって、結局欧州人によるイスラム差別が根強く残ってることが真因と言えるのでは?
これはまったくもって同意する
しかし、イスラム教徒に対する差別的な感情が残っているのは、欧州人の民度(とやら)の問題だろうか?

>やっぱ日本人って比較的差別意識の少ない国だと思うんだよね
客観的指標で言うと、日本の外国人人口比率は、先進国の中で最低である
果たして、もっとも外国人を受け入れていない国を、差別意識の少ない国と言えるだろうか?

>どうだろう。どんどん仲間を増やしたいと思わない?
俺個人の感想じゃなくて、「日本人」の総体としての感想(統計的事実)を指摘させてもらうと、
日本人は、日本人同士で子供をつくるという、もっとも手っ取り早い「仲間の増やし方」すら消極的であるのだから、
そのような意見が社会的に受けいられる状況には、到底ないだろう

>日本で日本人と仲良くやっていきたいって思うような移民なら、絶対に日本にとってプラスになると思うんだ。
すべての移民を否定するわけではないが、一般論として言わせてもらうと、
移民というのは、自らの祖国を「捨てて」来たる人々であって、もっぱら経済的事情で祖国を捨てた人々が、いったい信頼に値するだろうか?
やむにやまれぬ事情で祖国を捨てる選択をした人々は一定数だけ存在するけど、かなりの少数派と言わざるを得ない
【0か100はない】倉山満part724【安倍は300点だ!】 [無断転載禁止]©2ch.net
545 :右や左の名無し様 (ワッチョイ 5790-g/RG)[sage]:2017/06/19(月) 22:11:42.08 ID:aodQr6cF0
>>540
>排外主義の人は、仮に移民政策が上手くいって、
>移民の皆さんが日本社会に上手に溶け込んで、多少毛色が違っても同じ仲間として和気藹々と
>できたとしても、その状況そのものが気に入らないって 連中でしょう?
そういう連中が一定数だけ存在することは否定しない
要するに彼らは純正たる血統主義者であるのだから、彼らとこの部分で折り合いをつけることはできない
彼らにメッセージを送ることはまったくの無駄であり、撲滅することもできない
旧約聖書を読めば分かるように、あるいはナチズムを見れば分かるように、人種論とは科学ではなく信仰であるから、なんら議論の対象にならない
【0か100はない】倉山満part724【安倍は300点だ!】 [無断転載禁止]©2ch.net
547 :右や左の名無し様 (ワッチョイ 5790-g/RG)[sage]:2017/06/19(月) 22:17:48.42 ID:aodQr6cF0
>>546
>仲良くできるなら移民は別に問題ないですよ、となるはずなんです。
肌の色が違う「お友達」を持つことを是とするのは「普通の日本人」の感覚と言って差し支えないかもしれない

しかし、いかに友達であっても、労働市場においては競争の対象であることに変わらない
移民が増えれば増えるほど、いくら個々人同士が仲良くやろうが、労働者の賃金が低下することは避けられない
「友達を増やせるなら給料が下がっても良い」と言えるのが「普通の日本人」の感覚であると、果たして言えるのだろうか?
【0か100はない】倉山満part724【安倍は300点だ!】 [無断転載禁止]©2ch.net
556 :右や左の名無し様 (ワッチョイ 5790-g/RG)[sage]:2017/06/19(月) 22:44:02.77 ID:aodQr6cF0
>>555
いくぶんそういう面があるのは同意する
残念なことに、景気は循環するし、政策当局が常に有能であるとも限らないから、
いつの時代、どんな国であろうとも、永遠の好況を前提に国家を組み立てることはできない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。