トップページ > 政治思想 > 2017年06月02日 > PLp6Qnw60

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/318 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000010021106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
右や左の名無し様 (ワッチョイ 2967-bt3l)
【珍獣】倉山満part721【憲政シカ】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【珍獣】倉山満part721【憲政シカ】 [無断転載禁止]©2ch.net
812 :右や左の名無し様 (ワッチョイ 2967-bt3l)[]:2017/06/02(金) 00:48:07.70 ID:PLp6Qnw60
とは言え天皇の存在がないと言う事も考えないと行けなくなるだろう。
まぁ生活は変わらないだろうが、日本は良くも悪くも権威があって初めて
落ち着くような傾向のある民族だし、権威が無くなれば思いっきり売国が今以上に
進むだろうね。
【珍獣】倉山満part721【憲政シカ】 [無断転載禁止]©2ch.net
926 :右や左の名無し様 (ワッチョイ 2967-bt3l)[]:2017/06/02(金) 17:51:07.84 ID:PLp6Qnw60
逆賊ブルース上手いなw 良い声で驚いたわ。
【珍獣】倉山満part721【憲政シカ】 [無断転載禁止]©2ch.net
935 :右や左の名無し様 (ワッチョイ 2967-bt3l)[]:2017/06/02(金) 20:14:02.42 ID:PLp6Qnw60
正確には覚えてないけど、トッドの本で金融支配に置いては
一般人の頑張って貯めた貯金が人質にさせられてるって書いてあったな。
どういう文脈か忘れたけど。
【珍獣】倉山満part721【憲政シカ】 [無断転載禁止]©2ch.net
938 :右や左の名無し様 (ワッチョイ 2967-bt3l)[]:2017/06/02(金) 20:39:09.26 ID:PLp6Qnw60
ホント不思議なのが共産主義による一極に富や権力が集まるのを嫌うのに
資本主義だとそれがOKにされる。努力だから?常識的に考えてありえない。
なぜなら自由主義型資本主義は均衡するがゆえに支持された理論。
しかも、安倍政権・竹中を見れば明らか。日本じゃなくてもアメリカだってロシアだって
共産国と名乗る国ですらもはや資本主義の権化。でも、構図は同じ。
その事になんら疑問を持たないのだろうか?
【珍獣】倉山満part721【憲政シカ】 [無断転載禁止]©2ch.net
944 :右や左の名無し様 (ワッチョイ 2967-bt3l)[]:2017/06/02(金) 21:46:26.43 ID:PLp6Qnw60
>>939
それは理想だけど、今は資産運用で大きくして格差が大きくなってたりで。
付加価値と言うより低価格競争で搾取の構造が強いだろう。
だから世界中で問題視されてるし、それどころか自由主義の権化のスミスですら
労働者や土地所有者から搾取が行われていると、まだ日本はいい方だけど。
ガルブレイスは経営と所有の分離を問題視してたと思うけど。まぁ80年代だけどね。
【珍獣】倉山満part721【憲政シカ】 [無断転載禁止]©2ch.net
949 :右や左の名無し様 (ワッチョイ 2967-bt3l)[]:2017/06/02(金) 22:18:36.78 ID:PLp6Qnw60
>>948
ウォルツの本でスミスかミルを引用した部分だったと思うけど
資本が権力になるならば、もはやそれは公正ではないと。
それもリベラリストが言っていた。ここで言うリベラルってスミスらの
自由主義者を指すんだと思うけど。そもそも自由主義と保守っていつの間に
結びついたんだ。普通に考えたら大きな政府思考が保守っぽいけどね。
本当はフーコーの刑罰の話も実は自由のための管理という点では面白いんだけどね。
そもそもロックなんかも自然状態だと危ないから自由を規制する代わりに安全を確保するってのが
政府であり、それがリアリストの基本的な思考なんだけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。