トップページ > 政治思想 > 2017年01月03日 > My/nOk3/0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/352 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000077



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
右や左の名無し様 (ワッチョイ 4f1f-7auN)
【あけおめ】倉山満part696【昨年>新年】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【あけおめ】倉山満part696【昨年>新年】 [無断転載禁止]©2ch.net
259 :右や左の名無し様 (ワッチョイ 4f1f-7auN)[sage]:2017/01/03(火) 23:00:47.17 ID:My/nOk3/0
>>252
円高と並行して株などの資産安が進んでるから、民主党時代にさして金持ちは富んでないよ
自民党政権になってからのほうが、よっぽど金持ちは富んでいる

富裕層の大多数は、資産を、円資産だけでなく、株や不動産に分散して持つ(ポートフォリオ)
だからこそ、円以外の資産が全体的に上がってくれたほうが、むしろ富む
【あけおめ】倉山満part696【昨年>新年】 [無断転載禁止]©2ch.net
262 :右や左の名無し様 (ワッチョイ 4f1f-7auN)[sage]:2017/01/03(火) 23:06:01.83 ID:My/nOk3/0
>>261
円高だから金持ち優遇、円安だから金持ち優遇、と一概に言うことはできないけど、
こと民主党政権の三年間と、以後の自民党政権の四年間を比較すると、
富裕層の所得や資産は、明らかに以後の四年間のほうが伸びている

ピケティが言うような「上位1%の資産」は、明らかに自民党政権下で増大した
民主のときはリーマン直後だったのもあって、富裕層の資産はかなりダメージを受けてたけど、
自民党政権下のもとで、金融政策等々の影響で資産価格は大きく戻したから、富裕層は大きな利益を受けた
実際、所得が高い人ほどアベノミクスを評価する傾向もあるようだしね
【あけおめ】倉山満part696【昨年>新年】 [無断転載禁止]©2ch.net
265 :右や左の名無し様 (ワッチョイ 4f1f-7auN)[sage]:2017/01/03(火) 23:18:19.56 ID:My/nOk3/0
>>263
円を手放す方法は、消費以外にも山ほどある
たとえば株へ投資するとかね

逆に、円をたくさん持ちたいなら、株や不動産を整理して、現金にしてしまえばよろしい
わざわざ消費という行動で、円資産を調整する必要は無いということである


個人消費の大部分を占める中間層以下の人々にとっては、消費は必要だから行われるという側面が強い

>日銀白川の1ドル75円も誰も円を 手放したがらなかった
と書いてあるが、あの時代でも個人消費は極端には変動しなかった

消費増税は駆け込み需要の影響で激しく上がって下がってするし、
なおかつ単純に可処分所得を押し下げることで、その分だけ消費を押し下げたことも間違いないがね
【あけおめ】倉山満part696【昨年>新年】 [無断転載禁止]©2ch.net
268 :右や左の名無し様 (ワッチョイ 4f1f-7auN)[sage]:2017/01/03(火) 23:30:37.51 ID:My/nOk3/0
>>266
企業が政府や日本経済の先行きを信用していないのは、
海外移転の傾向が止まらないことだけでなく、内部留保が膨れ上がっていることからも明らかではある

>>267
実態経済が需要>供給でない限り、供給力を高めるような投資・改革に、企業も政府も積極的にならないからね
日本は長期的に供給>需要だったから、そりゃ構造も固定化するさね
【あけおめ】倉山満part696【昨年>新年】 [無断転載禁止]©2ch.net
272 :右や左の名無し様 (ワッチョイ 4f1f-7auN)[sage]:2017/01/03(火) 23:43:03.42 ID:My/nOk3/0
>>269
2011は震災の影響でマイナス成長
【あけおめ】倉山満part696【昨年>新年】 [無断転載禁止]©2ch.net
279 :右や左の名無し様 (ワッチョイ 4f1f-7auN)[sage]:2017/01/03(火) 23:53:48.65 ID:My/nOk3/0
>>275
日本では、昔から、天災は政治指導者のせいと考える思想がある
だから天災によって天皇が退位したり、貴族や武家がその地位を追われたりしてる
いまだにそういう文化が残ってる国であるということで、今に始まった話ではない
【あけおめ】倉山満part696【昨年>新年】 [無断転載禁止]©2ch.net
280 :右や左の名無し様 (ワッチョイ 4f1f-7auN)[sage]:2017/01/03(火) 23:54:36.78 ID:My/nOk3/0
>>278
高齢化は需要>供給の圧力を高めるが、
需要サイドを優遇するような政策をとれば、これを逆転させることは可能
また、その結果として出生率が改善することも期待できる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。