トップページ > 政治思想 > 2015年10月09日 > m0mUrwM5

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/289 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数36520000000000000000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
右や左の名無し様
【激動の10月】倉山満part597【カリ無月】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【激動の10月】倉山満part597【カリ無月】 [転載禁止]©2ch.net
492 :右や左の名無し様[sage]:2015/10/09(金) 00:07:00.74 ID:m0mUrwM5
>>481
じゃあなんで消費税を上げるの?w

日本では99%の市町村で、その市町村で一番給料(待遇)が高い労働者は公務員
そんなアホな国は破産しそうになって悲惨なことになってるギリシャと日本ぐらいw
【激動の10月】倉山満part597【カリ無月】 [転載禁止]©2ch.net
495 :右や左の名無し様[sage]:2015/10/09(金) 00:10:10.71 ID:m0mUrwM5
あなたの街には公務員より割のいい仕事はありますか?w
大都会のビジネス街にある、大企業に比べてそんなに給料は高くないって?w
もうアホかとw
たくさん金がほしい人は起業でも民間企業ででも、実力を生かして貢献して
たくさんお金稼いでください
【激動の10月】倉山満part597【カリ無月】 [転載禁止]©2ch.net
496 :右や左の名無し様[sage]:2015/10/09(金) 00:13:23.83 ID:m0mUrwM5
借金は莫大にあって年間収支は大赤字で、さらに今後は少子高齢化でもっと大変になるのに
高校生がなりたい職業1位はダントツで公務員ってww
先進国でそんなことになってるのは日本ぐらい
いかに日本の公務員が異常かがわかる

未来を担う若者が競争して税金をもらう側になろうとする
一体、この国は誰が稼いで回していくんだよw
【激動の10月】倉山満part597【カリ無月】 [転載禁止]©2ch.net
516 :右や左の名無し様[sage]:2015/10/09(金) 01:17:09.67 ID:m0mUrwM5
>>508
就職率を見ても、日本は恵まれてるほうだよアホw
どこの国と比べて言ってるの?
【激動の10月】倉山満part597【カリ無月】 [転載禁止]©2ch.net
517 :右や左の名無し様[sage]:2015/10/09(金) 01:20:29.24 ID:m0mUrwM5
>>508
日本ほど就職率が高くて、正社員になったら解雇されにくい国がどこにあるんだよw
それでも公務員が圧倒的に人気なんだよw

新自由主義とかネオリベとか、どこかで聞きかじって意味も分からないような言葉を
得意気に使う前に最低限の現実の政策を知れアホ
【激動の10月】倉山満part597【カリ無月】 [転載禁止]©2ch.net
519 :右や左の名無し様[sage]:2015/10/09(金) 01:22:04.08 ID:m0mUrwM5
>公務員を志望するとしても
>なんらおかしなことではない気がするけどな
???何にもおかしくないよ?むしろ当然だよ?
だってこれだけ恵まれてるんだもん、なけなしの税金でw
【激動の10月】倉山満part597【カリ無月】 [転載禁止]©2ch.net
524 :右や左の名無し様[sage]:2015/10/09(金) 01:31:51.60 ID:m0mUrwM5
>>522
高校生は他国じゃなくて、日本の民間企業と比べて公務員を選んでるんだろアホ
他国の話を出したのは、あいつが日本の環境が他国と違うからだとか意味不明なことを
言い出したから言っただけ。
バカなの?基本的な日常会話もできないの?それで政治を語ってるの・w

>>520
http://journal.shingakunet.com/career/13884/
教師もほぼ公務員だけどな
そもそも海外のこういうランキングでは教師とか警察官とか消防士なんてのはあっても公務員なんていう項目すらないw
公務員ってなんだよw何がしたいんだよ、それはなりたい職業じゃなくて、なりたい身分だろw
【激動の10月】倉山満part597【カリ無月】 [転載禁止]©2ch.net
528 :右や左の名無し様[sage]:2015/10/09(金) 01:43:15.21 ID:m0mUrwM5
>>525
日本では99%の市町村で、その市町村で一番給料(待遇)が高い労働者は公務員
そんなアホな国は破産しそうになって悲惨なことになってるギリシャと日本ぐらいw

あなたの街には公務員より高い給料(待遇)を与えてくれる民間企業はありますか?
日本全国の普通の地方の普通の市町村にあると思いますか?
質問に答えてください
誰かの受け売りじゃなくて、自分の頭で考えてw

>>526
そのランキングでも、より社会のことを知ってる保護者がなってほしいのは
27.5%とダントツでで公務員
それがいかに公務員が恵まれてるかっていう証拠
また別のランキングではこう↓
http://president.jp/articles/-/5978
もう1回言うけど、そもそも海外のなりたい職業ランキングで公務員なんていう項目すらないw
いかに異常かってこと

安価ミスです失礼
>>522じゃなくて>>520です
【激動の10月】倉山満part597【カリ無月】 [転載禁止]©2ch.net
531 :右や左の名無し様[sage]:2015/10/09(金) 01:48:44.45 ID:m0mUrwM5
>>527
アメリカ合衆国 357万円(国民平均給与額325万円)
イギリス 275万円(国民平均給与額240万円)
フランス 198万円(国民平均年収180万円)
ドイツ連邦共和国 194万円(国民平均年収205万円)
カナダ 238万円 (国民平均年収252万円)
イタリア 217万円(国民平均年収200万円)
オーストラリア 360万円(国民平均年収500万円)

日本国 724万円(国民平均年収412万円)
まあ勤務時間やらいろいろと違いはあるけど、国民平均年収よりも異常に高いのは日本だけ
【激動の10月】倉山満part597【カリ無月】 [転載禁止]©2ch.net
536 :右や左の名無し様[sage]:2015/10/09(金) 02:03:27.99 ID:m0mUrwM5
>>527
民間でできることは民間にっていうのは世界の常識w
ギリシャ人かお前はw

>>532
知ってるよ?だから「まあ勤務時間やらいろいろと違いはあるけど」って言ってんじゃんw

でもなぜ日本だけが非正規職員を含まない計算になってると思う?
それは日本だけが非正規職員の給料が正規に比べてべらぼうに安いから
一緒にして計算すると無意味な数字になってしまうからなんだよ
他の国では同一労働同一賃金が当たり前w
俺は日本の非正規の給料が高いなんて言ってないw
高校生だってその保護者だって非正規の公務員になることを望んでるわけないよね?それわからなかった?w

それを考慮しても、国民の正社員の平均と比較しても異常に高いのは日本だけw
それは日本全国の公務員を見ればわかることw

>>533
アドレスかけなかったけど、ggればすぐわかると思う
【激動の10月】倉山満part597【カリ無月】 [転載禁止]©2ch.net
540 :右や左の名無し様[sage]:2015/10/09(金) 02:12:11.17 ID:m0mUrwM5
OECD諸国の公務員給与水準
日本の公務員比率は5%であるのに対して、給与比率は6%となっている。
ところが、スウェーデンでは公務員比率28%であるのに対して給与比率は15%である。
労働分配率(国民所得に対する雇用者報酬の割合)はどの国も7割前後であることを考えると、
日本の公務員の1人当たりの給与水準は相対的に高いと結論づけられる。
日本の公務員の給与が雇用者全体と同じ水準であれば、5%×0.7=3.5%しか給与比率がならない筈であるのに、
実際の6%はこれの1.7倍(6%÷3.5%)なのである。スウェーデンは同じ値が0.8倍(15%÷19.6%(=28%×0.7))なのだ
(国民所得をGDPと同じとし労働分配率を0.7で計算)。

要するに、ほかの国では公務員は民間平均よりも少し低いぐらい(スウェーデンでは0.8倍)
そりゃ当たり前だよね?たくさん金がほしい人は民間で実力を活かして稼ぐのが当然で
公務員は公のために働きたい人がなればいいだけ

でも、それが日本では1.7倍
民間企業で普通に働く人の1.7倍
これで解雇もなくて、福利厚生やその他もろもろの手当てがあって、仕事は楽
だったら、本人も保護者も公務員を望むのは当たり前w
いや、日本もアラブの国みたいに石油でも噴き出して金が余ってるならいいけど
年間収支で考えてもどれだけ赤字だと・・・
【激動の10月】倉山満part597【カリ無月】 [転載禁止]©2ch.net
543 :右や左の名無し様[sage]:2015/10/09(金) 02:21:57.19 ID:m0mUrwM5
>>541
それはどう読んでもミスじゃないw
誰が社会保障を民間にさせろって言ってるんだよww
年金もいらないから、個人が勝手に民間でやれって?ww
誰がそんなこと言ったよw

赤字財政の主な原因は社会保障支出だけど、削れるところはすべて削らないといけない状況
公共事業しかり、公務員しかり、社会保障も削れるところは削るべきだけどね

お主な原因だから削るんじゃない、お主な原因であっても、それが真に必要なら削るべきじゃない
無駄なものを削るだけの事
【激動の10月】倉山満part597【カリ無月】 [転載禁止]©2ch.net
548 :右や左の名無し様[sage]:2015/10/09(金) 02:29:01.77 ID:m0mUrwM5
>>544
市役所でも県庁でも水道局でも行ってみろw
きついわけないw
民間のほうがよっぽどきついわ

別にバカでも大学出ても大して変わらないよ
でも、公務員は民間じゃ働けないようなバカに働く場を与えるための職場にしてもいい
そしたら、社会福祉にもなるし、生活保護をやるよりはマシ
【激動の10月】倉山満part597【カリ無月】 [転載禁止]©2ch.net
556 :右や左の名無し様[sage]:2015/10/09(金) 02:53:58.48 ID:m0mUrwM5
>>545
>日本は労働政策を民間企業に委託して、それが産業構造の変化を妨げてる側面がある
>公的雇用が労働政策を背負いつつ、民間への変な補助金カットするのが良い
ってお前が言ったから(これはお前だよな?違ったっけ?)

>公務員給与総額はいくらか減らせるけど、一年分の社会保障の自然増で軽く吹っ飛ぶレベル
公務員や存在そのものが無駄、もしくは民営化できる行政法人を含めれば
十分効果があるレベルの額

増税はある程度しかないとは思うけど、タイミングが悪すぎる
せっかく消費指数が上がったのに消費増税で一気に悪くなった
消費税増税は一番景気にダメージ与えるからね
もっと完全に好景気になってからのほうが良かった

それと公共事業も減らすべき。2次安倍政権になって倍増してる
消費税増税で景気を悪くしてまで集めた金で、景気上昇効果なんかまったくない公共事業を倍増とかマジで意味不明

>>550
でしょ?障がい者とまでは行かなくても、能力不足で雇ってもらえない人とかいるじゃん?50代のおっさんとかで
そういう人に公務員になってもらえばいい

>>553
今、公務員になってる人は、楽で、安定してて、高給がもらえるからなるような人ばっかり
その結果、市民(国民)のためじゃなくて、自分たちに有利になることばかりしようとする
政治家に働きかけてね。政治家は公務員労組を敵に回したくないから言いなりになる

給料下げたらどうなる?解雇できるようにしたらどうなる?
仕事は大変だし、給料は安い。でも市民のため国のために働きたいって人が公務員になるようになる
こズルい奴らよりよっぽど使える
【激動の10月】倉山満part597【カリ無月】 [転載禁止]©2ch.net
559 :右や左の名無し様[sage]:2015/10/09(金) 03:07:04.03 ID:m0mUrwM5
>>557
いや違う
増税前に消費が上がったんじゃなくて、明らかに金融緩和で
株価が上がったり、企業業績なんかも上がって、消費も上がった

せっかく、金融緩和で景気が良くなってきたから、もっと待って
本物の好景気になってからやるべきだった
というのが経済学者の見解

それまで軽減税率をどうするかってことをもっと時間をかけてすれば良かった
いろんな手間を考えても軽減税率なし8%にするんじゃなくて
一気に軽減税率ありの10%にしたほうが絶対に良かった、タイミング的にも
【激動の10月】倉山満part597【カリ無月】 [転載禁止]©2ch.net
574 :右や左の名無し様[sage]:2015/10/09(金) 03:51:49.17 ID:m0mUrwM5
>>564
そもそも8%に上げるかどうかも微妙だったから
そこまでの駆け込み需要はなかったけど(本当に直前だけ)
確かに駆け込み需要はあった。でも、その前から徐々に上がっていってた

金融緩和で好景気に向かっていったのは消費税を上げるずっと前
完全に決まってもない時期から

で、いまだに消費者物価はなかなか戻らない

>>565
それはみんなが大好きな黒田も言ってる
というか、消費増税に関係なく、金融緩和で好景気、消費者物価上昇に向かっていたっていうのは専門家はほぼ全員言ってるw
ほぼじゃなくて、100%と言ってもいいレベルw

>>567
消費税がダントツで消費に影響を与えるんだよ
毎回の買い物のときに見るんだからw

>>571
すげえ相関関係あるじゃんww
よく見てみろよ
丁度株価の変化に対応して消費あがってんじゃんw
高低の程度の差はあるけど、そもそも単位も違うんだし、それは意味がない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。