トップページ > 四国 > 2020年09月10日 > ar8YlZiR

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/206 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【26店目】

書き込みレス一覧

徳島にこんな店(施設)ができるらしい【26店目】
846 :名無しさん[sage]:2020/09/10(木) 20:44:02.13 ID:ar8YlZiR
消える地方の百貨店、なぜ自治体は“また”百貨店誘致に走るのか
https://www.sbbit.jp/article/cont1/42083

地方都市の駅前や中心市街地でにぎわいを作ってきた百貨店が相次いで撤退する中、地方自治体の多くが跡地に別の百貨店誘致を目指して駆けずり回っている。地方の百貨店はインターネット通販の普及や若者の百貨店離れ、地域の人口減少などで新型コロナウイルスの感染拡大前から危機的状況に陥っているのに、昔のままの手法で中心市街地活性化に取り組もうとしているわけだ。会津大短期大学部の青木孝弘准教授(社会的企業論)は「従来の取り組みは今の時代にそぐわない。自治体はアフターコロナの地方経済を再生する戦略的なシナリオを描けていないのではないか」と指摘する。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。