トップページ > 四国 > 2020年06月01日 > XhQBRHLq

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/180 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
【愛媛県】今治市総合スレッド☆28【コロナゼロ!】

書き込みレス一覧

【愛媛県】今治市総合スレッド☆28【コロナゼロ!】
134 :名無しさん[sage]:2020/06/01(月) 12:48:26.41 ID:XhQBRHLq
野間神社の御祭神は飽速玉命、若弥尾命、野間媛命、須佐之男命の四柱の神。
飽速玉命は若弥尾命の祖父で阿岐国造。
若弥尾命はこの地域の開拓神で神功皇后の三韓征伐の折、大きな虎が神功皇后の軍船に近づいているのをいち早く察知し、矢を放ってその虎を退治した功により怒麻国造に任じられた。
野間媛命は若弥尾命のお后。
須佐之男命は上古、紀伊国より天の磐樟船に乗って九王辺りにお着きになり、さらに品部川を遡上川、途中から牛に乗り当地に入られたという巡幸伝説が伝えられている。
毎年10月に子供が新しい藁で作った五体の神輿を担いでまわる「藁神輿」では行事のあとに甘酒が振舞われる。
それは須佐之男命が八岐の大蛇を桶に入れた八塩折の酒を飲ませて退治したことに由来しているという。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。