トップページ > 四国 > 2020年05月04日 > fhnV+Q/W

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
香川県高松市総合スレッド★37

書き込みレス一覧

香川県高松市総合スレッド★37
706 :名無しさん[]:2020/05/04(月) 15:35:12.23 ID:fhnV+Q/W
13都道府県の人出 感染拡大前比で50〜80%減少 前日比でも減る
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200504/k10012417101000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
2020年5月4日 12時18分

大型連休後半の2日目となった3日の全国の人出は、
「特定警戒都道府県」の対象地域で、感染拡大前と比べて
50%から80%と大きく減少し、前の日に比べてもほとんどの地域で減少しました。

NTTドコモは、携帯電話の基地局の情報をもとにプライバシーを保護した形で
全国47都道府県の人出のデータをまとめています。

3日午後3時時点の人出は、感染拡大前のことし1月中旬から
2月中旬の休日の平均と比べて、当初の緊急事態宣言の対象地域では、
大阪・梅田周辺で88.1%、東京・新宿周辺で83.4%、
福岡・天神周辺で80.8%、横浜駅周辺で79.9%、大宮駅周辺で75.5%、
兵庫県の三ノ宮駅周辺で73.8%、千葉駅周辺で72.3%、それぞれ減少しました。

これら7つの都府県に加えて、「特定警戒都道府県」に指定されている
6つの道府県では名古屋駅周辺で82%、札幌駅周辺は78%、
京都駅周辺と金沢駅周辺がいずれも77.6%と前日に続き
減少幅が70%を超えています。また、水戸駅周辺は63.3%、岐阜駅周辺は59.7%の減少でした。

このほかの地域では、仙台駅周辺が72.7%、高松市丸亀町周辺が55.6%、
広島市中区紙屋町周辺が75.8%の減少でした。

また、前の日と比べた人出もほとんどの都道府県で、
10%から20%程度の減少となりました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。