トップページ > 四国 > 2020年03月01日 > 4XTJX4PA

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/178 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
愛媛県松山市総合スレッド その65

書き込みレス一覧

愛媛県松山市総合スレッド その65
191 :名無しさん[sage]:2020/03/01(日) 19:19:07.49 ID:4XTJX4PA
買い占め行動は、「囚人のジレンマ」ではなく「協調ゲーム」を使って説明する場合が多い印象です。いずれにしても、重要な教訓は
・買い占めは消費者が間抜けだから起こる
といった単純な現象ではなく、品切れが起こることを“正しく”予想して
・消費者が賢く対処しようとするから起こる
という点です。
確かに大量購入は“非合理”な行動に映ります。ただ、
・トイレットペーパーは腐らない
・余ってもいつか使えばよい
・重くないので持ち帰れてしまう
・将来購入できないリスクを避けたい
と考える消費者にとっては、そこまで“損”な行動ではないのかもしれません。この構造を変える取組みが重要/有効。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。