トップページ > 四国 > 2018年07月20日 > rdlucmAv

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/134 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000001010000310121011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
愛媛県知事を語れ
愛媛県松山市総合スレッド その40
愛媛県大洲市スレッド その2
【愛媛県】今治市総合スレッド☆17【今治模型社】
【愛媛県】今治市総合スレッド☆18【市vs知vs国】

書き込みレス一覧

愛媛県知事を語れ
249 :名無しさん[]:2018/07/20(金) 02:32:59.15 ID:rdlucmAv
https://www.ehime-np.co.jp/article/news201807190070
中村知事は「(被害に関し)何が起こっているか分からず3日目から全体像が見えだした」と説明


コイツ知事完全に失格だろ!!
愛媛県知事を語れ
254 :名無しさん[]:2018/07/20(金) 10:33:17.44 ID:rdlucmAv
それでも防災危機管理が無能な中村時広よりダメ知事にはならんだろ
中村は愛媛県政最凶最悪の知事として県史に残る
愛媛県松山市総合スレッド その40
266 :名無しさん[sage]:2018/07/20(金) 12:06:45.24 ID:rdlucmAv
>>190
学生の皆さんで,自宅,実家等において大きな被害に遭われ,復旧作業等に係わっている方々については,特別措置として各授業において今後2回まで公認欠席とみなしますので,教育支援課工学部チームまで状況をお知らせ下さい。
http://www.eng.ehime-u.ac.jp/student/h30_saigai.html
愛媛県大洲市スレッド その2
169 :名無しさん[sage]:2018/07/20(金) 17:04:23.66 ID:rdlucmAv
>>168
他スレのコピペだが↓

愛媛県西予市野村町の場合は各戸に防災無線が配備されている
ところがテレビを見てるのに五月蝿い!とかで普段からオフにしているアホウがわりと居る
そういうアホウどもが今回聞こえなかったと文句を付けている
オマケに消防が各戸訪問して避難指示してまわっている
それでも逃げない老夫婦が死亡した
そのほか2人は高台に住んでて関係ないのに放水を見に下りてきて死亡
もう1人は避難出来ていたのに車を出そうと戻って死亡した
【愛媛県】今治市総合スレッド☆17【今治模型社】
725 :名無しさん[]:2018/07/20(金) 17:29:51.03 ID:rdlucmAv
おーい、菊間のも30年以上経ってるぞ!
Jアラートや緊急地震速報が入るやつに交換してください!!



防災行政無線、全戸デジタル運用開始 西予2015年04月01日(水)

http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20150401/photo/pic18745080.jpg
【写真】西予市野村地域に設置された防災や行政情報を聞ける受信機

 愛媛県西予市は1日から、野村地域で防災や行政情報を放送する「デジタル防災行政無線」の運用を始める。デジタル化で音質が鮮明になるほか、全国瞬時警報システム(Jアラート)へ接続し、緊急地震速報などが瞬時に放送できるようになる。
受信機は約4000戸の全家庭に整備した。 
 市危機管理課によると、従来の整備から30年以上経過したための更新で、市内では初の取り組み。市役所に親局を新設し、緊急・平時放送を流す。
市野村支所や公民館などには遠隔制御装置を設置し、親局を通じた情報配信も可能。屋外拡声子局は109基置いた。総事業費は5億3703万円。 
 市内では、南海トラフ巨大地震などで津波の危険性がある沿岸部の三瓶、明浜の両地域で2017年度の運用を目指すなど順次、整備を進める方針。

http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20150401/news20150401847.html
愛媛県松山市総合スレッド その40
271 :名無しさん[sage]:2018/07/20(金) 17:32:21.90 ID:rdlucmAv
こういうことらしい
https://pbs.twimg.com/media/DfAbJV-VQAEH-T5.jpg
愛媛県松山市総合スレッド その40
274 :名無しさん[sage]:2018/07/20(金) 18:09:48.18 ID:rdlucmAv
役所の執務室にエアコンあるのになぜに小中学校の教室にはエアコンが無い?
なにがどう違うというつもりなのか?おかしいでしょ
香川県は伊方原発の核燃料税貰ってない
それでもほぼ全域の小中学校でエアコン整備が出来ている
愛媛県は伊方原発の核燃料税たんまり貰っている
それなのに県下の小中学校のエアコン整備率は6%未満
いったいあの四国電力からぶん取った巨額のあぶく銭は何に消えてるのか?
愛媛県大洲市スレッド その2
173 :名無しさん[sage]:2018/07/20(金) 20:17:19.56 ID:rdlucmAv
>>172
この記事に出てるね
https://www.ehime-np.co.jp/article/news201807130047
住民避難を受け入れた四国電力さんGJ!

しかしここも出水時には池になる地形だなあ
https://i.imgur.com/sLbpcHH.jpg
愛媛県大洲市スレッド その2
175 :名無しさん[sage]:2018/07/20(金) 21:44:29.85 ID:rdlucmAv
https://mainichi.jp/articles/20180720/ddn/002/040/032000c

西日本豪雨:ダム放流、流域疑念 愛媛・肱川氾濫、切迫感めぐり溝 検証開始 - 毎日新聞

愛媛県西予市と大洲市の主な浸水地域
https://i.imgur.com/yzarhgD.jpg

 記録的な豪雨でダムの大規模な放流後に肱川(ひじかわ)が氾濫し、住宅の浸水被害や死者が出た愛媛県。流域の同県大洲市や西予市では「放流は適切だったのか」「もっと早く逃げられたのでは」との疑念が渦巻く。
批判は根強く、専門家が加わった国土交通省の検証が19日、始まった。

 鹿野川(かのがわ)ダムの放流後に約4600世帯が浸水し、大洲市内では4人が死亡。
愛媛大の鈴木幸一名誉教授(河川工学)と同大大学院の森脇亮教授(防災情報)は肱川の堤防を視察した。上流側の野村ダムのある西予市でも被害が生じ、二つのダムを検証するためだ。

 7日朝、流域は緊迫していた。「あっという間に水かさが増した」と大洲市肱川町名荷谷の飲食店店主、岩田良一さん(60)は振り返る。
サイレンで高台に避難したが、30分もしないうちに川があふれ出した。「二つのダムを放流したら危険なのは分かるはず。これは人災だ」と憤る。

2018年7月7日の鹿野川ダムの状況
https://i.imgur.com/UeOMufo.jpg

 四国地方整備局によると、事前放流で総貯水量の4割超の余裕を持たせていた鹿野川ダムが満水に近づき、流入量とほぼ同量を放流する「異常洪水時防災操作」を始めたのは7日午前7時35分。だが、大洲市から避難指示が出たのはわずか5分前だった。

 ダム側は大洲市に5時10分から計3回、操作の可能性を伝えていた。2回目の6時20分には「7時半ごろに操作する」と見通しを伝え、30分後には、鹿野川ダムで毎秒6000トン(立方メートル)、野村ダムでも2000トンを放流する見込みと知らせたという。
市は「6000トンが途方もない数字で、慎重に様子をみた」と釈明。7時過ぎに川の水位が8メートルを超える予測が出て指示を決断したが、8時50分には、2時間前まで毎秒約600立方メートルだった放流量は、一気に6倍に増え、濁流が家屋をのみ込んだ。

 野村ダムでは大規模放流の約1時間前の5時10分には西予市野村町地区に避難指示が出された。だが各戸にある防災無線の放送は3回だけで、屋外放送も雨音でかき消され、気付かなかった住民は少なくない。

 視察後の会議で森脇教授は「『伝えた』と『伝わった』は違う。住民が理解しやすい伝え方を考えていく必要がある」と訴えた。鈴木名誉教授は「異常な豪雨に対してダム操作をどうすべきか検討していく必要がある」と指摘した。

 国交省はこれまで「ダムの操作はルールに従って実施した」との見解を繰り返していた。
この日は同局の渡辺健二・河川管理課長が「技術的にどんな対応ができるのか、もっと切迫感を持って危険を住民に伝えられたのではないか、課題として検証していきたい」と明言した。【中川祐一、藤河匠、山田毅】
愛媛県大洲市スレッド その2
176 :名無しさん[sage]:2018/07/20(金) 21:44:50.52 ID:rdlucmAv
治水「合わせ技」時代

 過去の豪雨災害でも、ダムの放流が適切だったか問われたケースはある。

 2003年8月の台風10号では、北海道平取町の沙流(さる)川にある二風谷(にぶたに)ダムが大雨であふれそうになり、ダムを管理する国土交通省北海道開発局はダムの水を放流。
その結果、沙流川の支流が逆流し、下流の門別町(現日高町)の約55ヘクタールが冠水して床上浸水などの被害が出た。

 住民らが損害賠償を求めた訴訟では、放流前に支流の水門を閉じるべきだったかが争点になった。住民側は「水門を閉じずに避難勧告より約50分早く職員を避難させたことが逆流の原因」と主張。
国側は「被害予測は難しかった」と反論したが、1審・札幌地裁、2審・同高裁ともに国の責任を認め、約3190万円の支払いを命じた。

 ただ、水害とダム管理との因果関係が裁判で認められる例はまれだ。2011年7月の新潟・福島豪雨では、福島県金山町の住民らが、只見(ただみ)川流域の発電用ダムの土砂を適切に除去していなかったことが水害を招いたと電力会社を訴えた。
福島地裁会津若松支部は「土砂除去などで水害を回避する義務がある」と指摘したが、水害との因果関係は認めなかった。

 過失の有無にかかわらず、想定を上回る雨に対してダムの貯水機能に限界があることは確かだ。
京都大防災研究所の角哲也教授(河川工学)は「ダムは限られた容量で洪水のピークをカットし、洪水のひどさを低減させるのが役割だ。無限に水をためて、全ての洪水を防げるわけではない」と指摘する。
地球温暖化が進み、今後も異常豪雨の頻発が予想される中、川底の土砂除去や河道の拡大、遊水池設置、早期の住民避難などの「合わせ技」の重要性が増している。

 今回の豪雨で、京都府南丹市の日吉ダムも満水となり、国交省淀川河川事務所は7日午前、異常洪水時防災操作に切り替えた。
13年9月の台風18号でも同じ操作をした。その時は下流の京都市嵐山地区で桂川があふれて約10ヘクタールが浸水し、旅館などの観光施設が打撃を受けた。
これを機に同省は14年度から桂川の緊急治水対策を始め、これまで河川に堆積(たいせき)した土砂72万立方メートルを除去したという。
同事務所は「緊急対策の結果、嵐山地区の水位を50センチ下げることができ、豪雨による被害を大幅に減らせた」と分析する。【阿部周一、渡辺諒】
【愛媛県】今治市総合スレッド☆18【市vs知vs国】
19 :名無しさん[sage]:2018/07/20(金) 22:08:45.26 ID:rdlucmAv
市議会議員が馬鹿ばかり


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。