トップページ > 四国 > 2018年02月10日 > vFxXFbLD

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/121 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000120100000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
香川県高松市総合スレッド★16

書き込みレス一覧

香川県高松市総合スレッド★16
497 :名無しさん[]:2018/02/10(土) 10:47:47.79 ID:vFxXFbLD
>>465
>今は飛行機の性能が上がって当時の滑走路で大丈夫みたいだね。

旧高松空港(林飛行場)は滑走路長が1,200mしかなかった。
この長さで安全に離発着できるジェット旅客機は現在も存在せず、現時点で国内航空会社保有の機体なら
ターボプロップ機のボンバルディアQ400クラス(客席数76)の機体しか就航できず、空港の能力としては
甚だ低いモノであった。滑走路延長は、当時でさえ住宅地が東西に広がっており不可能で郊外への移転は
香川県にとって喫緊の課題であった。

当初の計画では生島沖(県営球場北側)の海を埋め立て2,500mの滑走路を有する海上空港を建設予定であったが
瀬戸内海が国立公園に指定されるなどしたため断念、香南町周辺の丘陵地に予定地を変更した経緯がある。

当初計画通りであれば20年近く早く開港していた可能性があるし、市中心部からの距離も現空港よりは近かった。
ただ、海上空港となれば霧、風の影響が大きいので欠航率は今よりも高かったかも・・・

現空港の課題は視界不良による欠航を減らすことだろう。計器着陸装置の高度化(CATVb)
を実現する事(近県では広島空港に設置)で欠航率は大きく下げることが出来ると言われており
早期の実現を希望する。
香川県高松市総合スレッド★16
499 :名無しさん[]:2018/02/10(土) 11:07:28.89 ID:vFxXFbLD
>>492
>地方の空港なんてどこも郊外から遠くて利便性悪いんかね
>せめて電車でアクセスできるならいいんだけど、高松はねぇ

元々大規模な飛行場なりがあってそれを拡大したような空港で無いと
どこも市街地から遠い場所に造るしか無いというのが実態。
(神戸空港はポートアイランド沖を埋め立てたから近年開港した空港では市街地から近いけどね)

高松と同時期に開港した広島、岡山ともに電車でのアクセスは無く、特に広島は市街地から50q
近く離れており高速道路経由のリムジンバスを使っても1時間近く掛かってしまう。
香川県高松市総合スレッド★16
500 :名無しさん[]:2018/02/10(土) 11:21:07.54 ID:vFxXFbLD
>>498
>瀬戸大橋作るんならどのみち無理だっただろう。西からの離着陸だと橋が障害物になる。

計画では滑走路の方向は西側は児島方向、東側は高松港周辺を向くように計画されていて瀬戸大橋は空路からはずれてるんだよね。第一西側が瀬戸大橋に向くようなら五色台
が邪魔になってそもそも西側からの離発着は諦めなくてはいけない。
香川県高松市総合スレッド★16
503 :名無しさん[]:2018/02/10(土) 13:48:48.43 ID:vFxXFbLD
>>502
瀬戸大橋のルートは当初3案(高松・宇野、玉野市日比・高松市下笠居、児島・坂出ルート(現在の瀬戸大橋))
が有ったけど確か1966年頃一本化されて児島・坂出ルートに決定したとおもう。
高松・宇野案では女木島、直島等を橋脚とし、日比・下笠井案では大槌島、小槌島を橋脚としたけど
技術的、予算的に考えて児島・坂出案がベストとされた。

生島沖への空港建設が検討されたのは1975年前後だから瀬戸大橋云々で場所が変わったというのは違う
ちなみに県営球場等生島に県有地が多くある理由は生島沖での空港建設計画の名残。空港建設のため
取得した用地の利用に困ってあの辺鄙な場所に球場やら運動公園やらを整備した。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。