トップページ > > 2021年02月16日 > RK0QWYsD

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/441 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000002000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
足元見られる名無しさん
【コードバン】Alden オールデン 65足目【カーフ】
トリッカーズ【Tricker's PART63】
総合!革靴についての質問スレッド 45足目

書き込みレス一覧

【コードバン】Alden オールデン 65足目【カーフ】
162 :足元見られる名無しさん[]:2021/02/16(火) 00:17:00.33 ID:RK0QWYsD
>>159
いや、タンカーを傷だらけにするのは好きにすりゃいいんだけど、ハイキングに必要な機能が足りないことを言ってるのよ
砂漠に行くんじゃなくて日本でハイキングするなら雨に強いことは必須だ タンカーじゃ底の厚さも足らんだろう
トリッカーズ【Tricker's PART63】
25 :足元見られる名無しさん[]:2021/02/16(火) 09:25:06.47 ID:RK0QWYsD
通気性・透湿性の話
★★靴修理人集まれ!★★ Part21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1586309910/267-270

267 足元見られる名無しさん 投稿日:2020/05/19(火) 15:26:29.23 ID:lViGrq9s
とりあえず一つ資料を拾ってきました
アメリカの国立標準技術研究所の1950年の研究レポートです
https://nvlpubs.nist.gov/nistpubs/jres/44/jresv44n4p347_A1b.pdf

これは、革の透湿性(water-vapor permeability)を決定づける要因を探ったものです
革の種類、厚さ、グリスの量、温度、湿度など、条件をさまざまに変えて透湿性を測っています

この中に、様々な革について、通気性(air permeability)と透湿性を比較した表があります(P.353のTable 2)
これを見ると、この表の条件の範囲において、通気性は、革面積1平方メートル当たり1秒間に51〜9120ccといった範囲になっています
主観としての多い/少ないは別として、通気性はゼロではないわけです
もっと面白いことは、通気性はこの条件範囲の中で200倍も変化するのに、透湿性は2倍程度しか変わらないということです
つまり、革の透湿性は、革の通気性に支配的に依存するものではないことが読み取れるというわけです

著者は他の様々な条件を変えた測定から、革の透湿性のメカニズムが、気体(蒸気)が通過することよりも、液体の水の拡散機構により依存するものであると結論付けます
要するに、水分は液体として革の表面あるいは内部へ染みこむことで移動するというわけです

靴内の湿度環境が、革の吸湿性に強く依存する、といった話とも整合すると言えるでしょう

269 足元見られる名無しさん 投稿日:2020/05/19(火) 16:11:01.02 ID:lViGrq9s
もう一つ拾ってきました
こちらはアメリカ陸軍 ネイティック研究所の1963年の報告書です
https://apps.dtic.mil/sti/citations/AD0418390
靴(主に軍用ブーツ)の快適性について広範な研究をまとめたものになっています

内容盛りだくさんで、短くまとめるのがもったいないのですが、革の通気性と透湿性のところだけについて触れます
この報告でも革の通気性(air permeability)の数値が、靴に使われる数種類の革について提示されています(P.15の表)
こちらの報告が面白いのは、靴への応用に特化した視点なので、「この程度の通気性は『実用上』役に立つほどのものではない」とはっきり述べていることです
「この通気性測定においては、空気にかなりの圧力を掛けなければ透過が観測できなかった。その圧力を風速に換算したら、もう嵐みたいなもんだぞ」みたいなことが書かれています
(バイク乗りや昔の飛行機乗りのためのジャケットに使われたのも納得、ということになりますね)

そしてそれを根拠として、革の透湿性(water vapor permeability)は通気性によるものではない、とやはり述べています

あと、このスレの議論の発端になった、「革底の方がゴム底より蒸れないか」について面白い記述があったので訳しておきますね
「一般消費向けては、革製のアウトソールの役割が誇張されていることが多く、その機能の説明として『呼吸』という言葉が良く使われている。
 しかし実際には、10アイアン(1アイアンは0.021インチ)厚の革製アウトソールの銀面の反対側を綿で濡らした場合、
その透湿性は、クロムなめしやベジタブルなめしのアッパー革の16%しか無いのだ。.
・・・軍靴について言う限り、ソールを透過する水蒸気は水分バランスに顕著な影響を及ぼさない。」(P.31)

蛇足ですが、同じ報告書の中で、レザーソールの方が官能調査で快適とされたことも述べられています。
レザーソールが気持ちいいのは、透湿性が大きく変わるからではなく、足への当たりが良いといったことが理由ということになりますね。

270 足元見られる名無しさん 投稿日:2020/05/19(火) 16:19:25.93 ID:lViGrq9s
最後に三行まとめ

・革には通気性はあるがわずかである
・革の透湿性は通気性によるものではなく、液体の拡散によるもの
・透湿性ゼロの底に比べ、革底を使った場合の靴の透湿性は16%アップ
総合!革靴についての質問スレッド 45足目
695 :足元見られる名無しさん[]:2021/02/16(火) 09:34:55.24 ID:RK0QWYsD
>>694
画像上げて説明した方がいいと思うよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。