トップページ > > 2011年10月20日 > zCKVw8y0

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/353 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
足元見られる名無しさん
RED WING レッドウィング part.85

書き込みレス一覧

RED WING レッドウィング part.85
625 :足元見られる名無しさん[sage]:2011/10/20(木) 11:35:49.32 ID:zCKVw8y0
>>623
9875買ったけど、俺は暫くオイルは入れないね。
俺、9875が初めてのモック。
エンジニアはPT83.91の表革系やヌバック、ラフアウト〜現行ネイビーまで
違った革のエンジニア持っててメンテしてるけど、
9875にオイル塗るなら、量や放置時間にもよるけど多分見た目濃くなると思う。
半年後1年後、塗る前の状態に戻るかどうかはわからないよ。
オイル塗るなら見た目が変わること覚悟しないと。
オイルドヌバックなんかは結構色濃くなり、なかなか抜けにくい。
革もかなり柔らかくなる。2268は黒なんで見た目はそうでもないけど、
この9875は明るめの色だから結構濃くなりそう。
いつかはオイル塗ったほうがいいのだろうけど、
量も時期も人それぞれなんじゃないの?ただ、塗りすぎはどうかと思う。
俺の9875は1年後に、布につけた純正ドレッシングを薄く放置なしで塗るかな。
使用するオイルは当然100%ナチュラル。
俺はなるべくオイルでは濃くしたくないんで。
RED WING レッドウィング part.85
635 :足元見られる名無しさん[sage]:2011/10/20(木) 13:31:25.32 ID:zCKVw8y0
>>629
俺なら翌日まで放置しないけどね。
RWのミンクや羅名パーは使わない。
俺ならRWドレッシングを布付けうす塗り即拭きかな。
やっても一年後だし、日常手入れは馬毛ブラッシングのみ。
俺の馬毛ブラシ、RWドレッシングが多少付いてるから
俺にはそのくらいで十分かな。


俺もレクソルでの栄養補給、
たまにRWエンジニアやHTCベルト、ルイスに
使ってるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。