トップページ > > 2011年06月18日 > 9XdcdVui

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/351 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
足元見られる名無しさん
CEDAR CREST part2

書き込みレス一覧

CEDAR CREST part2
389 :足元見られる名無しさん[]:2011/06/18(土) 01:22:41.04 ID:9XdcdVui
靴乾燥機は一日(半日)履いた後乾燥させて
次の日すぐに履いてもちゃんと乾いている

俺の手順としては
帰ってすぐびにょーんのバネ式のシューキーパーをつける
乾いてたら軽く馬毛ブラシをかける
濡れてたらちり紙で水気を取る

30分〜1時間くらいで、ある程度しわが取れたら
シューキーパーを抜き、靴の中にアルコールスプレーをかける
濡れた状態で、中のかかと部分をティッシュでふきあげる

靴乾燥機に30分ほどかける
靴の熱が冷めないうちにびにょーん式じゃないバネ式の
シューキーパーを入れる
磨きたいときはここで磨く
30分〜1時間くらいでシューキーパーをはずす
あとは自然乾燥


ぶっちゃけローテーションの数がたくさんあれば、乾燥機は
必ずしも必要じゃない
でも乾燥機があれば、雨に弱い靴は履かなくても済むので
買って正解だったと思う
CEDAR CREST part2
390 :足元見られる名無しさん[]:2011/06/18(土) 01:27:14.04 ID:9XdcdVui
そういえばびにょーん式のシューキーパーって正式名称あるのかな?
「バネ式」はびにょーん式じゃないのもあるし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。