トップページ > > 2011年03月09日 > msIewBrt

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/417 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
足元見られる名無しさん
靴のオーダーメイド12

書き込みレス一覧

靴のオーダーメイド12
553 :足元見られる名無しさん[sage]:2011/03/09(水) 11:52:24.12 ID:msIewBrt
549じゃないが
>>各々の手の速さ
だからあ〜、それが速くない奴が多いって話じゃん?

めっちゃわかりやすく言おっか。
例えば人生で初めて、レジ打ちのバイトを始めた高校生。
最初は遅いしミスだらけ。でも何年もやってると全体の要領が良くなり動線にも無駄が無くなって、レジを打つのも速くなるしミスも少なくなる。
経験を積んでるのでトラブルにもうまく対応できるようになる。

つまりどんな仕事でも、変化の度合いに差はあれど、経験をたくさん積めば同じクオリティかそれ以上の仕事を、速く仕上げられるようになるのが当然。
そういう部分で、どんだけ経験積んだ古い職人さんでも皆、日々学ぶことばかりだと言ってる。

で、レジバイト君は最初は遅くてミスして当然。そんな事はみんな解ってる。
しかし客から高い金貰うビスポークは、それじゃあちょっと許されない。デビュー時からある程度はレジが打てるようになっている必要がある。

そういうレベルにすら立たず、ビスポーク始める奴が多すぎるて話ですよ。


靴のオーダーメイド12
560 :足元見られる名無しさん[sage]:2011/03/09(水) 12:32:52.65 ID:msIewBrt
>>555
だからあ…、
丁寧な作業が必要ないなんて言ってないよ。丁寧に、美しく仕上げて当たり前だし、確かに丁寧さを追求すれば時間はかかるよ。

僕が言ってるのは、経験を積めば同じ仕上がりでも作業時間は短くなるって事です。

このトークの発端は、数こなせないし家賃もあるから1足の単価が高くなっちゃうって職人の話だったはず。
そういう台詞はつまり、自分の未熟さや客への申し訳なさも含んでるんじゃないかな。
そう思ってんなら開業遅らせて練習に費やせばいいんじゃね?て思うですよ。まあお客さんが高くても良いってんならそれで良いんだけど。
僕はむしろそういう気持ちで開業する作り手に、もう少し精進せいと言いたいんです。

まあ何様だよという話ですね。出しゃばってすんません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。