トップページ > > 2011年02月02日 > QOlWCBhB

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/375 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
足元見られる名無しさん
【コードバン】オールデンAlden16足目【カーフ】

書き込みレス一覧

【コードバン】オールデンAlden16足目【カーフ】
662 :足元見られる名無しさん[]:2011/02/02(水) 00:21:18 ID:QOlWCBhB
聞いた話だから正確かは分からないが…

勘違いされがちだけどラ○タはあくまでも国内総代理店で
国内正規品の価格を決定する権利は有してるけど卸はやってないそうで
セレクトショップなんかは今でもオールデンに直発注してる
(だからこそラコタが正規には入れていなかったインディーブーツがシップスに有ったり
ユナイテッドアローズだけが使える木型が有ったり
ショップ別注やら何やらが国内正規品として出回るのだという)

もともと老舗セレクトショップなんかは、ラコタができるずっと前から
オールデンを輸入していたし、ラコタの方が後発&資本力も弱く、そこまでの縛りは出来なかったらしい

ある日突然『はい、オールデンはうちが正規代理店になったから
今後取り扱うならラ○タから仕入れて下さいね』なんて無理だったそうな

本当なんかね
【コードバン】オールデンAlden16足目【カーフ】
680 :足元見られる名無しさん[]:2011/02/02(水) 20:09:01 ID:QOlWCBhB
疑問1、何故、後発のラコタが強い先達を抑えて国内総代理店の権利を得られたのか

疑問2、何故、有力セレクトショップ(ここで言う有力とは資本力がある、の意)は
オールデン社と直接取引出来るのにラコタと価格で足並みを揃えるのか

疑問3、何故、オールデンはトリッカーズやレッドウイングのように『業者による並行輸入』が少ないのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。