トップページ > 法律勉強相談 > 2021年01月14日 > 4Rbfb/So

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/105 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001100110000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無責任な名無しさん
遺産相続スレッド51

書き込みレス一覧

遺産相続スレッド51
879 :無責任な名無しさん[]:2021/01/14(木) 09:13:39.81 ID:4Rbfb/So
>>868
きちんとその親戚に連絡するべきでは?
他の親族が相続放棄することを予定して、相続手続の準備をしていたのなら、
放棄をしなかった者が現れて、他の親族も放棄に躊躇したり、
相続割合が変わったりで、取りまとめている人が苦労していることもある。
特に相続財産に不動産、株なんかがあると時間も、手間暇もかかる。
別に、遺産をもらう気なら、堂々ともらえばよいし、
もらわなくてもよいと思うなら、相続権を譲渡したり、遺産分割協議でもらわないと
いう選択をすることもできる。
遺産相続スレッド51
882 :無責任な名無しさん[]:2021/01/14(木) 10:06:52.75 ID:4Rbfb/So
>>880
2人の相続人の法定相続割合はそれぞれ2分の1?
遺言がないとして、審判になった場合、基本的には法定割合になると聞いた。
寄与分についても、証拠がきちんと出ない限り認められないらしい。
遺産相続スレッド51
889 :無責任な名無しさん[]:2021/01/14(木) 13:48:18.05 ID:4Rbfb/So
>>884
客観的に認められる理由、証拠がなければ半々になる可能性が高い。
相手が、95%を主張する理由、根拠が明確になっているかだろうね。
調停と審判は別だから、調停で7割の譲歩案があったことは関係なくなる。
ちなみに、不動産でも審判では法定分割になるらしい。
代償分割、換価分割ができない場合は共有登記。
遺産相続スレッド51
890 :無責任な名無しさん[]:2021/01/14(木) 14:05:18.31 ID:4Rbfb/So
>>886
そもそも法律事務所に依頼した相続人からの連絡や手紙はなかったということかな。
あと、相続放棄した親戚の話というのも、その法律事務所経由?
その他の親戚も含めて連絡が取れない状況で、事実関係を確認できないなら
遺産をもらうもらわないに関係なく、慎重に動くべき。
(法律事務所への委任とか、印鑑証明を送付するとかは絶対にすべきではない)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。