トップページ > 法律勉強相談 > 2018年11月28日 > haYhuIvT

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/120 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000200000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無責任な名無しさん
法律実務に役立つ本■05

書き込みレス一覧

法律実務に役立つ本■05
16 :無責任な名無しさん[sage]:2018/11/28(水) 16:17:42.39 ID:haYhuIvT
最新裁判実務大系 知的財産権訴訟T
部 眞規子 編著
(青林書院)
発行年月:2018年12月
ISBN:978-4-417-01745-5
税込価格:7,344円(本体価格:6,800円)

精選した重要論点全50問!
●知財高裁,東京地裁・大阪地裁の知財部に所属する裁判官が執筆
●最新裁判例を豊富に取り入れ,平成30年改正法等にも言及
●「裁判実務」を念頭においた記述をし,実務的な解決策を提示
●全体を俯瞰する序章を設け,各論点の位置付けを明確化・大系化
「最新」の裁判実務を詳解した,知的財産権訴訟に携わる専門家必携書

最新裁判実務大系 知的財産権訴訟U
部 眞規子 編著
(青林書院)
発行年月:2018年12月
ISBN:978-4-417-01746-2
税込価格:6,156円(本体価格:5,700円)

精選した重要論点全50問!
●知財高裁,東京地裁・大阪地裁の知財部に所属する裁判官が執筆
●最新裁判例を豊富に取り入れ,平成30年改正法等にも言及
●「裁判実務」を念頭においた記述をし,実務的な解決策を提示
●全体を俯瞰する序章を設け,各論点の位置付けを明確化・大系化
「最新」の裁判実務を詳解した,知的財産権訴訟に携わる専門家必携書
法律実務に役立つ本■05
17 :無責任な名無しさん[sage]:2018/11/28(水) 16:21:52.90 ID:haYhuIvT
民事反対尋問のスキル いつ、何を、どう聞くか?(予約)
弁護士 京野哲也/編著
(ぎょうせい)
判型:A5
ISBN:978-4-324-10579-5
発行年月:2018/12
販売価格:3,240 円(税込み)

民事の「反対尋問」に的を絞り、場面読み切りの具体例でスキルを
解説した画期的な書籍!
『民事尋問技術』(ぎょうせい、2016年)をはじめ法廷での尋問の
仕方についての書籍は既刊本がありますが、反対尋問(相手側の証
人に対する尋問)のみに対象を限定したものは本邦初です!
民事弁護教官を務めた経験があり、『クロスレファレンス実務講義』
で修習生や若手弁護士に絶大な人気を誇る京野哲也氏による編著です。
相手側の証人ゆえ予行演習ができず、どう答えてくるか予測がつかな
いため、ベテランでも難しいとされる反対尋問。【ありがちな例】と
【工夫例】を対比しながら、このように聞けば相手をに逃げられない、
一歩でも有利な状況を現出できるというヒントを示します。
「評価を聞くな、事実を聞け」「Yes/Noで答えさせる」「『専門家』
と言われたら『資格』を問え」「全否定が無理なら可能性で減殺する」
「『なぜ質問』をするな」「固有名詞で呼びかける」「念押しの功罪」
「共感を示して誘導するテクニック」など、示唆に富んだtips(コツ・
スキル)集も有用です!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。