トップページ > 法律勉強相談 > 2018年11月06日 > Y0FzkVae

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/100 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
通りすがり
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ22

書き込みレス一覧

発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ22
859 :通りすがり[]:2018/11/06(火) 19:03:10.29 ID:Y0FzkVae
あるサイトで誹謗中傷をされて手続きとか分からないので色々とネットでググったら自力で行う発信者情報開示請求というものがあるのを知りました。
第1段階で請求をするコンテンツプロバイダ(サイト)ぐらいなら発信者情報開示請求を自力でできると知り、テレサ書式を使えば可能と記載されていたので、やってみたのですが請求してから二週間ぐらいでI Pとタイムスタンプは開示されました。
その後、第2段階目の経由プロバイダ(isp.携帯会社)に対して1段階と同様の発信者情報開示請求を試みたのですが I Pとタイムスタンプだけでは特定できなく投稿接続URLがないとのことで突っぱねられました。因みにドコモです。
何処のサイトにも1段階で請求するのは I Pアドレス、タイムスタンプぐらいだと記載されております。
テレサ書式にも投稿接続先URL、投稿接続先 I Pについて開示のことは書かれいませんし、深く調べたらテレサ書式には不備があると確認しました。
テレコムサービス協会さんは IT会社や加害者の為に作られた組織なのですかね?
まず自力で行う方に言いたいのですが、第1段階で発信者情報開示請求をするにあたって I P開示とタイムスタンプだけでは身元を特定できないプロバイダがありますのでご注意くださいませ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。