トップページ > 法律勉強相談 > 2018年09月22日 > /eq1dW8g

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/105 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100002010000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無責任な名無しさん
司法書士の本職・補助者が語るスレ【132】

書き込みレス一覧

司法書士の本職・補助者が語るスレ【132】
449 :無責任な名無しさん[]:2018/09/22(土) 04:49:14.36 ID:/eq1dW8g
いや,祭りだ祭りだまつりだ(笑)。

結局,税さんには法律屋の考え方がわかってないことがよく分かった
(核爆死)。せいぜい盗んだバイクで珍走して,事故死したうえ県警
が悪いとか言わないでほしいレベルだが,ま,2ちゃんなので,こに
へんで矛をひくが,たぶん,わかる人にはわかるレベルで,俺の勝ち
だと思うのだが,ま,荒らし&税の勝ちということで(大爆死)。

実務は,判例理論で動くとともに,政治力ある勢力は,自己の不都合
も訂正する力があるという現実を踏まえつつ…(跋渉)。
司法書士の本職・補助者が語るスレ【132】
454 :無責任な名無しさん[]:2018/09/22(土) 09:04:29.88 ID:/eq1dW8g
>>最高裁が含みを持たせていようが、節税目的という目的は少なくとも
>>養子縁組を否定する理由にはならない。

あ,もし本気でそれで突っ走る税がいたら,盗んだバイクで珍走(爆)。
最高裁は,節税養子に限らず,何らかの意図で養子縁組をした場合,
養子縁組自体を無効にする法律論を残したうえでこの判決を出している。
いくら言ってもわからないかもしれないが,裁判所は,自分の出した判
決の社会的影響を考慮して,保守的な判決を出すが,その理論で手にお
えない事案も出てくることを知っているので,例外も処理できるよう逃
げ道も作っているのだよ。
司法書士の本職・補助者が語るスレ【132】
455 :無責任な名無しさん[]:2018/09/22(土) 09:09:35.29 ID:/eq1dW8g
ま,税務云々は素人なので,間違いがあったら訂正するが,
民法上有効な養子縁組でも,税法上は相続人扱いされない
というのはあるようだけど,いかが?

法の目的で,同じ事象でも,違うとらえ方になるのは普通の
こと。
司法書士の本職・補助者が語るスレ【132】
459 :無責任な名無しさん[]:2018/09/22(土) 11:10:00.94 ID:/eq1dW8g
>>456
ありがとう(笑)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。