トップページ > 法律勉強相談 > 2018年09月12日 > yPAiR+Gz0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/128 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000004105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
労災だろ? ◆u8GDkGsjXU (ワッチョイ 536b-5rD0 [106.156.121.56])
交通事故相談@法律板 94

書き込みレス一覧

交通事故相談@法律板 94
458 :労災だろ? ◆u8GDkGsjXU (ワッチョイ 536b-5rD0 [106.156.121.56])[sage]:2018/09/12(水) 21:15:38.79 ID:yPAiR+Gz0
みんなちょっと相談に乗ってください。

【事故日・時間帯】

  6月中旬 信号待ちで完全に停止中に追突され 100:0

【警察への届出の有無と処理】

  物損 ⇒ 翌日 人身に切り替え

【保険の加入状況】

  相手 : 自賠責&任意

【怪我人の有無と程度】

  自分 : 頸椎・腰椎 捻挫、その他
  相手 : 不明 元気なんじゃないかな?

【質問】

  リハビリを継続して受けているんだけど、なかなか症状が軽快しない。病院からは9月で治療を打ち切ると言われ、それ以降治療をするなら、自分の健康保険で治療を受けるように言われた。

症状固定とし、後遺症が残っているかを診断することになると。

病院側がそういう判断をして、患者に通告するものなのか医者に聞いたら、誰かが言いにくいことを言わなければならないと。

相手保険屋はそういうことを病院に頼んで被害者に通告してもらうように頼んだりはしないと。

こういうことってまかり通ることなの?
交通事故相談@法律板 94
460 :労災だろ? ◆u8GDkGsjXU (ワッチョイ 536b-5rD0 [106.156.121.56])[sage]:2018/09/12(水) 21:38:10.66 ID:yPAiR+Gz0
あ!すみません。
交通事故相談@法律板 94
461 :労災だろ? ◆u8GDkGsjXU (ワッチョイ 536b-5rD0 [106.156.121.56])[sage]:2018/09/12(水) 21:44:44.27 ID:yPAiR+Gz0
>>459
あれ?
交通事故相談@法律板 94
462 :労災だろ? ◆u8GDkGsjXU (ワッチョイ 536b-5rD0 [106.156.121.56])[sage]:2018/09/12(水) 21:53:31.97 ID:yPAiR+Gz0
>>459
Enterで書き込みオフなのになんでだ?

申し訳ないです。今度はちゃんと動いてる;

そういう方法もあるんですか!なんせ事故なんて初めてのことで、しかも 100:0 って相手の保険会社と直接交渉なんですね・・・

相手の保険会社さんは、まあ当たり前なんだろうけど、ちょっとでも補償を少なくしようとするし、休業補償なんて最低額。

それくらいの車の損傷で、そこまでの症状が出るのは考えにくいとか、他の病院にかかることが可能か聞いたら、最初に決めたらそこだけしか受診できないとか。

今かかっている病院では、毎回問診や触診や筋力測定あとは電気治療?ですね。

対応に疑問がある場合に、相談する公の機関とかありますかね?
交通事故相談@法律板 94
463 :労災だろ? ◆u8GDkGsjXU (ワッチョイ 536b-5rD0 [106.156.121.56])[sage]:2018/09/12(水) 22:00:27.97 ID:yPAiR+Gz0
あと、書き忘れたんですが、バイト中で、労災に該当しますが、事故で相手から補償を受けられない場合でなければ、労災保険は使えないと言われました。

一時金だけは、得られるはずだった賃金の20%支給されるというのは、雇用主からではなく、労務局に問い合わせて教えてもらいましたが、たいした額にはならないので、雇用主側との今後の関係も考え保留中です。

休業補償10日間について、最低賃金でしか保障されないような場合に、正規賃金との差額を労災保険から受け取ることも可能ですかね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。