トップページ > 法律勉強相談 > 2018年08月07日 > VFB0dm2A0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/84 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000200002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無責任な名無しさん (ワッチョイ 337e-Birw [110.92.42.212])
稀にやさしい法律相談.Part340 わっちょい

書き込みレス一覧

稀にやさしい法律相談.Part340 わっちょい
487 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 337e-Birw [110.92.42.212])[]:2018/08/07(火) 19:42:54.03 ID:VFB0dm2A0
【何についての質問】
無断駐車の損害賠償額の金額の妥当性?
教えてください。

【登場人物整理】
自分(土地所有者) 
無断駐車のAさん

【いつ・何処で】
飲食店やらのテナント内駐車場
【何をされた・何をした】

テナント用の駐車場に近くのマンション住民
が19時頃から翌朝6時ぐらいまで無断駐車をされてます。
(防犯カメラ動画あり。+1日1回現場で写真撮影)
張り紙はしてません。無断駐車お断りの看板はあり。
稀にやさしい法律相談.Part340 わっちょい
488 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 337e-Birw [110.92.42.212])[]:2018/08/07(火) 19:43:28.28 ID:VFB0dm2A0
【何をしたい】
周辺のコインパーキングは、1h100円。
月極は、月1万ほどです。

普段から悪質な(長時間)車両には、注意書きの張り紙1枚では必ず繰り返す経験から
あえて即時の注意をせず、ある駐車時間がまとまったタイミングで
直接、賠償の請求等をしてきました。
賠償額は、1h=300円+ナンバー照会費用や切手代などの実費です。

今回は、初めて訴訟(少額訴訟)で解決してみたいと思っておりますが、
そもそも300円の賠償額の根拠?があやふやの状態です。
ネット上の情報や
電車のキセルなどの情報を元に(正規の料金1h100円+不正行為の割増分200円)
という計算でやってましたが
この金額は認められる可能性があるものでしょうか?
それとも割増分は認められないものでしょうか?
教えてください。よろしくお願いいたします


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。