トップページ > 法律勉強相談 > 2018年07月07日 > 2qncjXdC

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/115 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010210000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無責任な名無しさん
交通事故相談@法律板 93

書き込みレス一覧

交通事故相談@法律板 93
341 :無責任な名無しさん[]:2018/07/07(土) 14:11:58.11 ID:2qncjXdC
和解案が自分にとって納得できない内容だったら悲惨だぞ。
交通事故相談@法律板 93
346 :無責任な名無しさん[]:2018/07/07(土) 16:01:21.88 ID:2qncjXdC
俺はどうしても認めて欲しい部分を和解案で否定されたから和解案を蹴った。
(この書き込みの最後の2行が本当の蹴飛ばしの原因なんだけど、まさか判例集に掲載されたいから
判決文を書いて欲しいので和解案はお断りしますとは裁判官に言えないのでそういうことにする)

それを裁判官に伝えた弁護士は「裁判官怒ってたよ。これだと意地悪されて弁護士費用も
損害の10%じゃなくて認定額は損害の5%とか7%になるかも知れないよ」って言ってた。
判決文は結局(建前上の)認めて欲しかった部分は和解案と同様に否定されたままだった。
弁護士費用は損害額の10%で認定されてほっとした。


俺の場合は被害者の過失無しという判決を勝ち取ることと、その判決文が判例集に掲載される
ことが目標だったからこの2つが叶ったからまあこれでもいいか。
交通事故相談@法律板 93
348 :無責任な名無しさん[]:2018/07/07(土) 16:21:38.38 ID:2qncjXdC
追記
当時(20年ほど前)の「交通事故民事裁判例集」は原告被告両方の実名が
そのまま掲載されていた。
だから加害者が「この判例集に掲載されている判決文に出てくる被害者無過失の
交通事故の加害者なのに事故態様などについて考え付くありとあらゆる嘘を言って
『俺の方が被害者なんじゃあ!』などと言わんばかりの態度を取っていた非常識な
この被告は俺ではない」と言ったところで「実名が出ているのになに言ってんだ?
原告被告両方の実名がたまたま別の裁判の原告被告両方で一致しているなんて
偶然がある訳ないだろ」となる、っていうのが判例集に掲載されたかった最大の要因。
交通事故相談@法律板 93
350 :無責任な名無しさん[]:2018/07/07(土) 17:40:13.07 ID:2qncjXdC
言うても、和解案をいかなる理由で蹴飛ばして判決に持ち込むかだからな。
「認めて欲しいと言っているこれは認められない。過失割合については被害者の無過失を
認めてやるんだからこの和解案で受け入れろ」
「いえ、原告は人身傷害特約に入っていますので被害者無過失でも過失有りでも実質的に
受け取れる賠償金はほとんど変わらないんです。ですからこれを認めていただいて・・・」
といったやり取りがあったようです。

和解案の作成なんてA4の用紙で3枚ほどで済むのに、何十枚も書くことになる判決文を
書いてくれと言われたら裁判官は不機嫌になるわな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。