トップページ > 法律勉強相談 > 2018年04月30日 > YTUuRe8r

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/64 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無責任な名無しさん
不動産トラブル〜借主のための相談室〜12軒目

書き込みレス一覧

不動産トラブル〜借主のための相談室〜12軒目
576 :無責任な名無しさん[sage]:2018/04/30(月) 23:34:39.68 ID:YTUuRe8r
>>575
水道代も生活保護の家賃扶助に含める自治体もあるみたいなので、これまでは
その方式で役所から大家に直接振り込まれてたんじゃない?

またあなたが生活保護を受けていたのはどれくらいの期間で何時抜けたのか書かれていないから
詳細は判りかねるけど、例えば生活保護受給者をはじめ生活困窮者積極的に受け入れる
賃貸物件の家主は役所から特別な扶助金を受けるのと引き換えに(公営住宅等と同様の措置で)
借主の収入に応じ家賃を減免するなんて特殊な制度も地域によってはあるみたいだから
もしかすると「あなたが自主的に生活保護を抜けたのを申し出なかった(或いは役所が大家に
伝えなかった)」せいで大家側が損害を被った事による追加請求の可能性もあると思うから
その辺りを役所を通して調べてみることをお勧め。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。