トップページ > 法律勉強相談 > 2018年04月27日 > Jeu1oSZp

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/85 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無責任な名無しさん
司法書士の本職・補助者が語るスレ【128】

書き込みレス一覧

司法書士の本職・補助者が語るスレ【128】
52 :無責任な名無しさん[]:2018/04/27(金) 22:05:10.96 ID:Jeu1oSZp
相続登記なんて書籍すら不要。必殺捨印と補正で楽勝(笑)
司法書士の本職・補助者が語るスレ【128】
53 :無責任な名無しさん[]:2018/04/27(金) 22:13:37.38 ID:Jeu1oSZp
時間があって、ちょっと挑戦してみようかな?って人は、是非とも相続登記は本人申請で。
間違っても罰金・延滞金・加算金無いし、協議書がしっかりできていればノーリスクだからね。

あ、税務は間違えたら延滞税・加算税あるから注意ね。
特例適用失念して大損、予期せぬ遺産の計上漏れで税務調査もあるからね。
登記は調査が無いから、親が認知症でも代筆して実印押しても、他の相続人が合意していれば大丈夫だよ〜。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。