トップページ > 法律勉強相談 > 2018年03月07日 > g5mqXJzm0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/76 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無責任な名無しさん (ワッチョイ 47dc-oSjP)
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ14 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ14 [無断転載禁止]©2ch.net
264 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 47dc-oSjP)[sage]:2018/03/07(水) 20:36:01.09 ID:g5mqXJzm0
例えば>>235にあるような明らかに開示される案件でも請求者が開示情報を不当な目的で利用しようとしていることを証明出来れば開示はされないとかある?
例えば開示情報をネットにばらまくとか、会社に言いふらすとかそういう発言をしている場合ね
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ14 [無断転載禁止]©2ch.net
266 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 47dc-oSjP)[sage]:2018/03/07(水) 20:53:37.78 ID:g5mqXJzm0
>>265
調べたら私的制裁など不当な目的のための開示を受けようとする場合は認められないって出てきたけどこれは違う?
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ14 [無断転載禁止]©2ch.net
268 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 47dc-oSjP)[sage]:2018/03/07(水) 23:12:12.99 ID:g5mqXJzm0
>>267
なるほど
じゃあ開示されるか際どい案件の場合はそれが原因で開示されなくなることはあるのかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。