トップページ > 法律勉強相談 > 2018年03月07日 > eevsPCh7

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/76 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
856
稀にやさしい法律相談.Part338

書き込みレス一覧

稀にやさしい法律相談.Part338
980 :856[]:2018/03/07(水) 01:35:34.37 ID:eevsPCh7
皆さま、レスありがとうございます。

>>859
私の感覚でいうと、芸人がつっこむのと同じような感じで後輩の頬をはたいていました。
実際、その場では笑いも起き、雰囲気は和やかなものだったように記憶しています。
酩酊した上司が、その行為の一部のみ見て後輩に暴力を振るっているように見えた、また私が酔ってふざけたことを言っているのにも腹が立った、ということで顔面を殴り、髪を掴んでバーカウンターに顔面を叩きつけたり、という行為に及びました。

ちなみにこの翌日以降、後輩は顔を出さず、一切連絡がつかない状態となりました。
店舗に勤務してから1週間程度の後輩だったので、飛んでしまったのだと思います。
その場にいなかった同店の従業員たちは「入りたてでほかの従業員がそんなに殴られている場面に出くわしたら誰でも逃げたくなる。」と口を揃えています。

>>860
現状、治療費は払わないと言われています。
後輩が全く連絡つかない今、どうしていいのやら。。

>>869
診断書は取ってきました。
上司も、今は殴ったことを認めているようです。
事件以降会っていませんが、もうひとりの同席していた上司が間に入って、被害届出したらめんどくさいことになるよ?などと言ってきており、警察沙汰にしたくないようです。
そもそも酒に酔って調子に乗ってた私が悪いんだから、ボコボコにされても仕方ないというような論調になっています。

話も有耶無耶にされて、血まみれにされた私は治療費だけ自費で払って泣き寝入りになってしまうのでしょうか。
被害届を出したとして、加害者が店長を務めるガールズバーの店内で、目撃者もほぼいない中、仮に加害者が覚えてないなどと嘘の供述をした場合には、起訴まで至らないのではないでしょうか。

せめて治療費だけでも払って欲しいです。
私はどうしたらいいのでしょう。。
稀にやさしい法律相談.Part338
984 :856[]:2018/03/07(水) 16:35:53.67 ID:eevsPCh7
>>981
全くその通りです。
私の感覚にすぎません。
私も酔っており、いつもより気が大きくなっていたのもありますが、後輩には申し訳なかった気持ちがあります。
万が一、後輩から治療費を請求されたとしたらそれは誠心誠意対応するつもりです。

ただ、それと引き換えにしても、謝る気も見せない、治療費を出すこともしない、それどころか、私が一方的に悪いように言い、被害届を出したらお前は相当めんどくさいことに巻き込まれるぞなどと言ってくる上司たちが許せません。

今夜、加害者の上司と話すことになりそうです。
ただ来週に私用で大きなイベントがあり、それが過ぎるまでは警察に相談などはしたくないつもりです。
一応、相手からの謝罪があり、相手も私に謝罪を求めてくると思います。
それを一度済ませた上で、再来週以降に被害届を出すことは可能でしょうか?
またこの話し合いにおいて気をつけておくことはありますか?

私としては、一度穏便に済ませたと思わせ、再来週以降に被害届を出したいと考えております。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。