トップページ > 法律勉強相談 > 2018年03月07日 > KCR7ve19

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/76 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
934
稀にやさしい法律相談.Part338

書き込みレス一覧

稀にやさしい法律相談.Part338
982 :934[]:2018/03/07(水) 05:23:18.51 ID:KCR7ve19
>>974
地代は私は一度も支払っていません。また、弟による地上権の登記は3ヶ月前に行われていました。

意見が割れているので、仮に1000万円で所有権を購入したとして、弟の地上権に対抗できる根拠がいまいちわかりません。
それが明らかなら祖父の説得にやぶさかではないのですが……

>>976
建物は3年前に相続した際、私名義にて登記済です。

現状が使用貸借にあたり、また、他のサイトで判例を見たところ、土地の所有者が変わり、その新所有者から退去を求められた場合は
それに応じないといけないことは理解できたのですが、新たに地上権を取得しただけの弟にも、新所有者と同等の権限があるのでしょうか?
地上権とはそんなに強力なのですか?

>>979
ローンは両親がすでに返し終わっています。現状で土地建物ともに抵当権はついていません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。