トップページ > 法律勉強相談 > 2018年01月05日 > JJ4oMdYP

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/65 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無責任な名無しさん
司法書士本職・補助者が語るスレ【127】

書き込みレス一覧

司法書士本職・補助者が語るスレ【127】
144 :無責任な名無しさん[]:2018/01/05(金) 21:55:46.86 ID:JJ4oMdYP
>>143
認定司法書士は、民事140万円以下であれば相談にのれるからな(司法書士法3条)。

しかし、こうした限定なく法律相談を取り扱う旨の記載をすることはできない。


弁護士法第74条2項
 弁護士又は弁護士法人でない者は、利益を得る目的で、法律相談その他法律事務を取り扱う旨の標示又は記載をしてはならない。

弁護士法第77条の2
 第七十四条の規定に違反した者は、百万円以下の罰金に処する。


だから、↓こういうのは明らかに犯罪。
http://legalservice.jp/taimensoudan.html
宮田総合法務事務所
対面法律相談
どんなことでも気軽にご相談ください!
初回のご相談料 30分まで 4000円(税別)
司法書士本職・補助者が語るスレ【127】
145 :無責任な名無しさん[]:2018/01/05(金) 22:02:00.28 ID:JJ4oMdYP
↓犯罪者であるおまえが言うな。

>ご相談の受け皿となる専門職の不足は、これらに精通した専門職に相談・依頼が集中す
>るという単純な問題ではなく、むしろ実務に精通していない法律専門職(弁護士・税理
>士・司法書士・行政書士等)が、流行や混乱に乗じて、乏しい法律知識と拙い説明力の
>まま家族信託の設計コンサルティングに参入してきているという危うい問題をはらんで
>おります。
https://www.facebook.com/miyatalegal/posts/1695537913844792


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。