トップページ > 法律勉強相談 > 2018年01月05日 > EVoE6Mbs

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/65 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000404



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無責任な名無しさん
K
【法律】交通事故相談 加害者専用スレ Part1 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【法律】交通事故相談 加害者専用スレ Part1 [転載禁止]©2ch.net
311 :無責任な名無しさん[]:2018/01/05(金) 22:29:00.37 ID:EVoE6Mbs
>>310
ありがとうございます。
書き込み始めてで長文です、すみません。
次から書きます
【法律】交通事故相談 加害者専用スレ Part1 [転載禁止]©2ch.net
312 :K[]:2018/01/05(金) 22:38:23.14 ID:EVoE6Mbs
すみません、>>311は >>309と同一です。
では、書きます。


去年の夏、正確な日にちは覚えていませんが遅く考えても8月下旬までの出来事です。

自転車で家から出発し、出たところで無灯火に気がつき、
乗ったまま点灯しようとしたところ、前から来た自転車の女性に衝突、
女性が転倒してしまいました。
相手の女性に警察を呼ばれ、状況としては私の方が悪いということになりました。

事故について悪かったのは私だとは思っています。

しかしその時、相手の女性は、怪我だ、治療費だ、自転車の修理代だと遠回しに私に請求したいようで、
現場検証の方や担当してくださったお巡りさんにあることないこと言ったり、お巡りさんの質問に対して支離滅裂な解答や的を得ない話で現場を長引かせるばかりでした。
過失は、結局私に少し非があるものの、
正面同士を走っていながら相手も気がついていない(相手の言動から、最終的にそういう解釈にまとまった)ので、ほぼ半々と私にだけ言われました。

その後、お互いの連絡先と住所を交換しました。

後から警察の方から電話が入り、何かと些細なことで(今回がそうだったとはもちろん私から言えるわけではないとわかっています)110番してきたり、救急車やパトカーを呼んだりするおばあさんだそうで、
「あまりこういうことを言ってはいけないのだけど、ことなきを得るために菓子折りか何か渡すといいのでは」とアドバイスを受け、その通りにしました。
全てが9月に入る前の出来事です。
【法律】交通事故相談 加害者専用スレ Part1 [転載禁止]©2ch.net
313 :K[]:2018/01/05(金) 22:42:05.28 ID:EVoE6Mbs
>>312 の続きです

長くなりましたがここから本題で、今になって見知らぬ番号から電話があり、出るとそのおばあさんでした。
聞くとあの時の事故で自転車か壊れ、体もまだ痛む。自転車の修理代を負担してくれ。との内容でした。
「一万か二万‥」と言って来たので修理どころか新しい自転車の費用としか思えません。

私の立場から軽率に言うべきではないかもしれませんが、念入りに現場検証もし、お互いの自転車も見ていますし、その後ご自身の体で自転車を漕いで帰られています。
人身事故で届けた、診断書が出たなどという連絡は警察からも一切ありませんでした、

私は、そんな前のことを今言われてもその時のものかどうかもわからないし、証拠もないし、
どうしてもと言うなら警察を介して言って来てくれと言いました。
相手は、「自転車の修理屋さんが署名を‥」などと言っていました。


この場合、私が修理費を負担しなければならない法的な根拠はあるのでしょうか?
ちなみに場所は北海道の積雪地であり、今の時期の自転車の走行は普通はないです。


腹が立って強めに「警察を介して」と言ったので、おそらく既に電話かなにかしているのではないかと思います
何か先手を打つべきでしょうか。

ちなみに、電話番号も住所も知られているのですが、対策や、
今後も連絡が途絶えない場合にこちらがむしろ相手に対して、法的に何かしらの処置を考えることは可能でしょうか?
【法律】交通事故相談 加害者専用スレ Part1 [転載禁止]©2ch.net
314 :K[]:2018/01/05(金) 22:44:55.34 ID:EVoE6Mbs
これで終わりです。
もし、スレチでしたら誘導お願いしますm(__)m

長文、駄文で失礼しました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。