トップページ > 法律勉強相談 > 2015年07月13日 > IEwClV5a

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/144 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無責任な名無しさん
後遺障害認定についてはここで聞け!! PART16 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

後遺障害認定についてはここで聞け!! PART16 [転載禁止]©2ch.net
25 :無責任な名無しさん[sage]:2015/07/13(月) 23:52:29.48 ID:IEwClV5a
元から抑うつ病で会社を抑うつ療養休暇中に事故にあいました。(現在は仕事に復帰)
私は自転車/相手は車(小型貨物トラック)
事故現場はど田舎のT字路での出会い頭事故、双方とも信号や標識等なしの道です。
物損過失割合は(相手)9:1(私)でした。

事故後の救急搬送されCT、MRI、レントゲン等一通り検査を終え
現症状は頸椎捻挫及び右目視力低下/ピント調整機能障害で事故後から9ヶ月間
リハビリ及び治療通院中です。

今月中に症状固定で弁特で被害者請求で後遺障害申請予定ですが
事故により元々あった抑うつ病が酷くなりフラッシュバック等が起こっている為、
精神科の主治医から精神科の方でも後遺障害申請を勧められていますが
精神科の方は保険会社からではなく、自分の社会保険で通院診療を続けています。
もともと抑うつ病を煩っている状態で後遺障害申請(精神面)で等級はとれるのでしょうか?

ちなみに弁護士は申請すべきと言っていますがこの状況で精神面でも
等級を取れるのでしょうか?

経験豊富な皆さんのご意見をお聞かせ下さいませ。

保険会社の担当は私が弁特使って被害者請求する事を伝えるともの凄く分りやすい
手のひら返し状態でした。w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。