トップページ > 司法試験 > 2021年01月15日 > OqJun0Nt

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/199 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
氏名黙秘
令和2年 司法試験12

書き込みレス一覧

令和2年 司法試験12
542 :氏名黙秘[]:2021/01/15(金) 01:32:16.60 ID:OqJun0Nt
以前のスレからだけど

>>624
「んー。やっぱり実質的個別財産説書かないと被害額が100万円の説明はできないんじゃないかな?100万円の範囲で恐喝の罪に問われますよってだけで、損害それ自体は600万だからね。」

>>636
「500万円分が違法性阻却されても被害額は600万円のままなんだよね。違法性阻却されることによって100万円の範囲で罪責を負うだけで。600万円か100万円の被害額を対立させるには形式的個別財産説と実質的個別財産説を持ち出すしか基本的には方法がない。あなたの書き方ではいかなる範囲で罪責を負うかっていう問いに答えたことになるけど、被害額の差を説明したことにはならない」
令和2年 司法試験12
547 :氏名黙秘[]:2021/01/15(金) 01:43:07.27 ID:OqJun0Nt
>>546

「被害額ってのが構成要件レベルの話か犯罪成立の話かどっちか分からないんだよね
もちろん形式的個別損害説と実質的個別損害説の対立は構成要件として勿論問題になる
その上で違法性阻却の話」

これに対して

「もちろんそう。
だから一応自分は構成要件段階でも違法性段階でも二重で説対立させてる。これならいかに問題文解釈されても対応できるからね。
さっき言った合格思考刑法書いた辰巳講師はそもそも違法性阻却自体を答案に書かずに、民法的概念を実質的個別財産説の説明に使って問を終了させてる。」
とのレスが見受けられる。
令和2年 司法試験12
551 :氏名黙秘[]:2021/01/15(金) 01:57:42.18 ID:OqJun0Nt
>>550
ただ基本刑法確認してみると損害額とはやはり構成要件レベルを指すのが普通かと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。