トップページ > 司法試験 > 2020年07月10日 > s4aV7heF

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/324 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000001713050017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
氏名黙秘
予備試験・司法試験の再延期等を考えるスレ18

書き込みレス一覧

予備試験・司法試験の再延期等を考えるスレ18
316 :氏名黙秘[sage]:2020/07/10(金) 16:57:12.31 ID:s4aV7heF
>>268
ぶっちゃけ法務省もこの先どうなるかわからんしな。仮に会場でクラスターが発生しても当然に責任など取らないし、そもそも取りようもない。
にもかかわらず、法務省が返金に応じること自体、実は凄いことなんだけどな。法務省的には最大限の配慮。
予備試験・司法試験の再延期等を考えるスレ18
318 :氏名黙秘[sage]:2020/07/10(金) 17:01:41.25 ID:s4aV7heF
>>273
実際、沈下の流れだったしな。さすがにこういう展開は想像していなかったかもね。
予備試験・司法試験の再延期等を考えるスレ18
321 :氏名黙秘[sage]:2020/07/10(金) 17:11:17.95 ID:s4aV7heF
>>272
法務省としては返金という最大限の逃げ道を設けたわけで、あとは各々個別的な事情があるでしょうし、そこら辺を総合考慮して決めてね。法務省としては決して強制はいたしませんということでは?それを自己責任と評価するならばそうなるけど。
確かに、回数制限は重要だけど…返金申請された方々は、そもそもコロナに関する実に様々な考えがある中、近年稀にみる極めてコロナを恐ろしいウィルスと考え、よって、命の尊さを選択した(とみなす)わけで、命に比べれば回数制限などクソみたいなもんでしょ。死んだら回数制限もへったくれもないよ、みたいな。
予備試験・司法試験の再延期等を考えるスレ18
322 :氏名黙秘[sage]:2020/07/10(金) 17:13:20.96 ID:s4aV7heF
>>280
経済的に無理なんでしょ。
そもそも司法試験に大した予算など降りてないからこそ、各都道府県で実施しないわけで。
予備試験・司法試験の再延期等を考えるスレ18
323 :氏名黙秘[sage]:2020/07/10(金) 17:18:44.82 ID:s4aV7heF
>>287
自分は司法試験受験生だけど実施すると思ってるよ(予備試験経由ではあるけれども)。ただ、強硬派と言われるのは抵抗あるな。別に再延期するならば、それはそれでいい。司法試験の勉強はどれだけ勉強しても足りないし。
予備試験・司法試験の再延期等を考えるスレ18
325 :氏名黙秘[sage]:2020/07/10(金) 17:21:52.67 ID:s4aV7heF
>>288
7月は会場が確保できなかったんだろ。極論、東京だけならともかく、各ブロックの全てで確保し直さないといけないわけで。
予備試験・司法試験の再延期等を考えるスレ18
332 :氏名黙秘[sage]:2020/07/10(金) 17:31:59.62 ID:s4aV7heF
>>297
ガイジといえばガイジだけど、試験会場がどこになるか未だわからず、よって、未だにホテルを予約してない受験生からしたら朗報かもしれない。返金申請せずに受験すると腹をくくった以上は前向きに考えたほうが精神衛生上よろしいかと。もちろん、再延期の可能性が全くないわけではないからキャンセル可能のホテルを選ぶのが望ましい。
予備試験・司法試験の再延期等を考えるスレ18
336 :氏名黙秘[sage]:2020/07/10(金) 17:44:21.38 ID:s4aV7heF
>>328
大したことないかは人それぞれの感じ方だけど、改正前の重要判例をしっかり抑えていて、かつ、例えば、担保責任や危険負担辺りの重要部分について、有名な学説までしっかり理解できていれば、それほどでもない…と自分は思った。まあ時効辺りも変わったし、改正に対応した基本書を読むに越したことはないけど。
予備試験・司法試験の再延期等を考えるスレ18
348 :氏名黙秘[sage]:2020/07/10(金) 18:32:30.19 ID:s4aV7heF
>>338
条文引けるかは普段から六法を傍らに置いて勉強してたか次第。改正民法は三年くらい前から著名な六法の付録的な感じで配布されていたし。
改正部分で当てはめが問われるとすれば(問われると思うけど)、従来の判例で条文化された部分が問われるはずだから、それほど心配する必要はないかと。完全に新しい改正部分について当てはめさせようとか、司法試験の性質的にちょっと考えられない。
予備試験・司法試験の再延期等を考えるスレ18
371 :氏名黙秘[sage]:2020/07/10(金) 19:33:26.41 ID:s4aV7heF
>>363
本当に8月になるにつれて増加の一途を辿り、4桁感染が状態化したならば、さすがに緊急事態宣言が出る。そうしたら、司法試験も再延期になる。手のひらを返したようにアッサリと。
ただ、4桁常態化はないと思ってる。
予備試験・司法試験の再延期等を考えるスレ18
384 :氏名黙秘[sage]:2020/07/10(金) 19:53:39.59 ID:s4aV7heF
>>375
わかってると思うが強盗キャンペーンを22日からにしたのは西村大臣が決めたわけじゃないし、彼に強行する権限などないぞ。立場的に矢面に立ってるだけで。
それと一都民として言わせてもらうけど、確かに強盗使って首都圏から地方へ旅行するやつはいるに決まってる。しかも少なからずの人間が。ただ、それはそもそも首都圏は他地域と違って人口が圧倒的に多いのだから当然のこと。比率的には、強盗使って逆に地方から首都圏に乗り込む奴らと同じくらいだろ。
なぜなら、この時期に強盗使う奴らは基本アホというか自分本位あるいは短絡的なわけで、そんな奴らは日本全国どこにでもいる。
んなわけで、仮に都民を地方に移動させるのを止めたとしても、地方から首都圏に来た奴らがウィルスをお持ち帰りするから結局全国に広がる。
予備試験・司法試験の再延期等を考えるスレ18
385 :氏名黙秘[sage]:2020/07/10(金) 19:55:31.33 ID:s4aV7heF
>>379
わからん。
でも予備校本とかに傾倒してる人はいちいち条文引かないイメージもってる。
予備試験・司法試験の再延期等を考えるスレ18
432 :氏名黙秘[sage]:2020/07/10(金) 21:13:17.78 ID:s4aV7heF
>>394
え?
日大ローって募集停止したんだ?
金だけは持ってるイメージだから潰れないと思ってた。やっぱローってきちんとしたとこいかないとヤバいんだな。
予備試験・司法試験の再延期等を考えるスレ18
437 :氏名黙秘[sage]:2020/07/10(金) 21:16:26.91 ID:s4aV7heF
>>403
たまたま風邪引いてる奴、可哀想だな。
コロナショックなんか起きなければ、風邪引いてようが、高熱だろうが、事実上、当然に受験できるはずなのに…
予備試験・司法試験の再延期等を考えるスレ18
442 :氏名黙秘[sage]:2020/07/10(金) 21:18:39.74 ID:s4aV7heF
>>424
試験終了直前なら大丈夫だろ。
さすがにその時点で静止もできないだろうし。カンニングとはわけが違うからな。
予備試験・司法試験の再延期等を考えるスレ18
449 :氏名黙秘[sage]:2020/07/10(金) 21:26:36.37 ID:s4aV7heF
>>433
検温します。37.5度以上あったら受験させませんってなアナウンスがあったら、解熱剤飲むのでは?万が一に本当にコロナであっても。
てか、今日までに返金申請しなかったということは、リスクを負ってでも受験したい組だし、数日前に体調壊したからといって他人のことを考えて直前で受験控える人は綺麗事抜きでいえば残念ながら少ないかと。
予備試験・司法試験の再延期等を考えるスレ18
458 :氏名黙秘[sage]:2020/07/10(金) 21:36:26.40 ID:s4aV7heF
>>452
政府および国会が司法試験受験生ごときに急遽そこまでやるわけがない…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。