トップページ > 司法試験 > 2020年07月06日 > f5/s5IcY

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/247 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011210101000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
氏名黙秘
司法試験雑談スレ■3
司法試験・予備試験の実施を考えるスレ16
刑法の勉強法■59

書き込みレス一覧

司法試験雑談スレ■3
71 :氏名黙秘[]:2020/07/06(月) 08:58:20.21 ID:f5/s5IcY
>>68
厳密には、共謀者の故意は実行者の行う実行行為・結果等に限られないだろう?
謀議・意思連絡自体も(修正された構成要件なのだから)故意の対象になるはず。
そうすると、謀議の内容は、関与者の主観によるから、謀議についての認識・認容が
あると言えるためには、「他の関与者の故意の内容」を認識している必要がある。
そして「他の関与者の故意の内容」には「自分自身の故意の内容」も含まれている。
なぜなら謀議というためには関与者全員が同様の主観的事情でなくてはならないから。
そうして、「「「甲の認識」を認識している乙の認識」の認識」という入れ子構造の故意が必要と
いうことになる。過渡に複雑になってしまうが、厳密に論じるとすれば、こうなるんじゃないか?
だから答案上手く簡潔に書けないのも無理はない。
司法試験雑談スレ■3
74 :氏名黙秘[]:2020/07/06(月) 09:53:17.41 ID:f5/s5IcY
>>72
それを故意と称するのかは別論としても、とにかく主観の複雑な認定が必要。
誰がどこまで認識してたか、それを被告人は知っていたか、被告人の認識を誰がどこまで
知っていたか、自分の意図を相手が認識していることに気付いていたか、等々。
こんなの答案に書けるわけないから、別に気にしなくていい。
厳密にネチネチやったらそうなると思うというだけ。
畢竟、皆んなが書きそうな最大公約数的答案の作成に注力すればいい。
司法試験・予備試験の実施を考えるスレ16
947 :氏名黙秘[]:2020/07/06(月) 10:33:21.20 ID:f5/s5IcY
99%8月実施と思ってたけど、今年はもう中止の方がいいかなぁ…
予備に関しては10月の論文が実施されるか、かなり不透明、というか世界的な第2波で無理? かも知れんので
結局、延期だ再延期だってなる。なら一旦中止にして来年以降の論文に集中したい。
というか、今年短答だけで半年以上引っ張られて論文落ち∪論文中止になると、
最初からR3以降の論文に集中してた組とぶつかって負ける可能性が大きくなる、
刑法の勉強法■59
56 :氏名黙秘[]:2020/07/06(月) 10:56:09.27 ID:f5/s5IcY
>>52
そういう説を唱えている人がいるかは知らないが、
未遂罪処罰を、法益侵害の危険性ではなく行為者の志向の違法で説明するなら、
結果無価値or行為無価値どちらかで違法という考えになるんじゃないか?

既遂罪の違法性→法益侵害結果による違法。
未遂罪の違法性→法益侵害の危険性ではなく、法益侵害結果の志向による違法。
刑法の勉強法■59
57 :氏名黙秘[]:2020/07/06(月) 11:06:00.86 ID:f5/s5IcY
既遂結果が発生すると行為者の主観に関わらず違法評価できる。故意過失は責任要素。
未遂だと原則、既遂結果による違法は無いので既遂罪とは全く別類型。この場合でも、行為者の
結果発生の認識認容が違法評価できるので、故意が主観的違法要素になり、構成要件要素
にもなる。要するに未遂罪だけ行為無価値一元論。意外と一般人の感覚にも合うよね?
でも不能犯の説明に困るかw
司法試験・予備試験の実施を考えるスレ16
970 :氏名黙秘[]:2020/07/06(月) 13:05:07.05 ID:f5/s5IcY
>>947(続き)
なら返金してもらって自主的に辞めればいいだろと思うかもしれないが、今年「短答のみで予備合格」になる可能性もあると思ってしまって、辞められもしないw
司法試験雑談スレ■3
97 :氏名黙秘[]:2020/07/06(月) 15:45:03.48 ID:f5/s5IcY
>>86
商学部だと「余計な勉強が増える」のはその通りだろう。しかし、法学部でも試験に直結しない「余計な勉強」が多いのも事実。
商学部でも商法、会社法、手形法など法律系の授業は有るはずだから、法学に触れることは出来る。
そして、司法試験受けたいなら、法科大学院か予備試験受けなきゃならんので、結局、予備校通いしなきゃ
ならなくなる。予備校でやる試験対策と法学部の授業は全然違うので、
絶対的な差は生じない。
商学部行くメリットも存在し、専門的に簿記・会計系の勉強ができる。
法学一本槍の人はこの辺弱いのでアドバンテージになる(日商簿記なら独学で取れるけど、大学で専門的にやりましたなんて人いたら、一寸引く)。
なので、商学部で良いと思う。んで、結局予備校通って、それでも受からなかったらアナタ才能無いんだわ。
なので法学部行ってても同じこと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。