トップページ > 司法試験 > 2020年05月31日 > 9WnDkvZD

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/230 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000200000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
氏名黙秘
司法試験雑談スレ■02

書き込みレス一覧

司法試験雑談スレ■02
7 :氏名黙秘[sage]:2020/05/31(日) 04:52:49.57 ID:9WnDkvZD
>>3-4
あてはめができないと言われるということは、
規範は立てられているということだよね?
大事なのは規範とあてはめを対応させるということ。

 規範には2種類ある。要件と要素。
 例えば整理解雇が認められるか否かの4要件or4要素。

 要件ならば全ての要件が認定されないといけない。
 規範とあてはめが1対1対応じゃないといけない。
 要素ならば必ずしも全ての要素が存在しなくてもよい。

これを踏まえたうえで、
規範にナンバリングを振るなら、あてはめにもナンバリングを振って
規範とあてはめを対応させること。

そして、試験の問題文の個別事情は全て意味があることを認識すること。
問題文に余事記載はないと思うべし。
司法試験雑談スレ■02
8 :氏名黙秘[sage]:2020/05/31(日) 04:59:19.64 ID:9WnDkvZD
以上を踏まえて、優秀者の答案を読み込むといい。
んで、実際に答案を書いて友人に添削してもらうこと!
第三者に答案を観てもらって率直な意見を聞くことが大事。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。