トップページ > 司法試験 > 2020年01月21日 > 7S4OV7gs

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002200000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
氏名黙秘
令和2年予備試験スレ4

書き込みレス一覧

令和2年予備試験スレ4
515 :氏名黙秘[]:2020/01/21(火) 09:05:09.85 ID:7S4OV7gs
最初に主催者という立場を利用して、短答の点数と論文の法律構成勝手に
予備試験スレ上にばらして受験生全体を巻き込んで煽ってあることないこと誹謗中傷して落とすという愚かなことしなければ良かったんだよ。
そんなことした時点で分かっていたと思うけど以降は当然、その受験生を印象操作で落ち続けて当然だったと無理やり周りに思わせないといけなくなるから無理や
不自然さが逆に周りに伝わる。
ネタがなくなっても別人でも自演でもディスる為のフェイクニュースのネタ流して
キチガイみたいにディスり続けていなければならない。
非生産的で社会にとって何も意味ない行為であるが。国民の税金で食わせてもらっているんだからもっとまともに仕事すれば
令和2年予備試験スレ4
517 :氏名黙秘[]:2020/01/21(火) 09:24:20.10 ID:7S4OV7gs
>>503
その主張なら最後の二〜三行の説明で充分w
令和2年予備試験スレ4
520 :氏名黙秘[]:2020/01/21(火) 10:16:13.60 ID:7S4OV7gs
>>503
すなわち憲法94条では、「法律の範囲内で条例を制定することができる。」とし、
「また、憲法92条の委任を受けた地方自治法14条1項2項にちゃんと法律の委任によって条例制定権を与えられているよね」←最初に条文で説得しろ!民主的正当性とかの話はその次でいい。
だから、最高裁の判決文の法律の中に条例は含まれないと仮定しても条例による処分にも処分性は認められ得るし、
条例制定行為に対しても認められる場合があり得ると説明が出来る。

また、少し勉強すれば分かるけど学者や実務家も完璧でないし、間違えたりすることもあるし、最高裁もその時点での解釈を提示しただけだから、
未来を予測して予測不可能な事態まで整合性をもって規範定立することは不可能な場合もあるから、普段から絶対視しない方がいい。
判例変更てその為にあるんだろ。
令和2年予備試験スレ4
522 :氏名黙秘[]:2020/01/21(火) 10:30:04.02 ID:7S4OV7gs
自分の頭で考えられる思考力があるなら、
その考えようとする姿勢は間違ってないと思う。
具体的事実や状況、その事案の特殊事情に対して考える能力がない金太郎飴の論証パターン丸暗記だけの弊害を避けることもできるかもしれない。未来も予測できたり、未知の状況でも対策が臨機応変に出来たり、法律の解釈も自力で導き出すことも出来ることが多くなる。
ただ、考えるあまり勉強が進まない程度の思考力なら疑問を保留して更に勉強が進んだ時に
解決するか、皆も出来ないから差がつかないだろうと割りきって進んだ方が受験対策上は得策かもな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。