トップページ > 司法試験 > 2019年09月07日 > NrjIh8fi

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/221 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011000000030100006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
氏名黙秘
【ランキング】令和元年司法試験11【作成】

書き込みレス一覧

【ランキング】令和元年司法試験11【作成】
70 :氏名黙秘[]:2019/09/07(土) 08:29:46.90 ID:NrjIh8fi
>>52
2ケタ上位合格だね
同じく予備組だけど、過去問せずに上位合格とはすごい!
【ランキング】令和元年司法試験11【作成】
72 :氏名黙秘[]:2019/09/07(土) 09:41:46.56 ID:NrjIh8fi
>>53
嫌味でもなんでもなく、
予備に合格した時は、この程度のレベルで
合格するんだというのが正直な感想
司法試験は、問題文も長くて難しく、
予備とは比べ物にならないくらい
とてつもなく合格のハードルが高い、
というのが今の率直な感想です
【ランキング】令和元年司法試験11【作成】
122 :氏名黙秘[]:2019/09/07(土) 17:04:59.25 ID:NrjIh8fi
個人的な感想  どうだろう?
民事系がキーになるかも

憲法:誘導なしで権利選択に迷う、判例を意識して書くことが明文化→やや難化
行政法:無効確認の補充性の当てはめが難、違法性の承継と裁量は得点源→やや易化
民法:請負における所有権、717条、錯誤とも基礎知識、設問2は問いかけに沿って対抗要件まで書けてればOK→易化
会社法:ブルドックソースの処理パターンを知っていたかどうか、設問1は条文、3は423の処理→やや易化
民訴:管轄、文提とマイナー分野、自白は誘導にのれたか→昨年同水準
刑法:事後強盗罪の典型論点の書き方を準備していたか、設問3の問われ方に惑わされなかったか→やや難化
刑訴:初の学説対立、表の事実をどれだけ使えたか、設問2を確実に書けたか→やや難化
【ランキング】令和元年司法試験11【作成】
124 :氏名黙秘[]:2019/09/07(土) 17:14:04.33 ID:NrjIh8fi
>>123
確かにそうだね
問題文見たときに一瞬動揺したのを
思い出す
処分性や原告適格と違って書く量が少なくてすんだ
事を加味しても、昨年並み〜やや難化だね
【ランキング】令和元年司法試験11【作成】
126 :氏名黙秘[]:2019/09/07(土) 17:39:50.44 ID:NrjIh8fi
>>125
おれもそう願う。
民訴簡単だった、という人は上位200位以内に跳ね、
それ以外はダンゴ状態というのが理想だな
【ランキング】令和元年司法試験11【作成】
144 :氏名黙秘[]:2019/09/07(土) 19:22:31.50 ID:NrjIh8fi
行政法の議論は正直よくわからん
書けた人は跳ねるけど、書けなくても差がつかないことを祈る


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。