トップページ > 司法試験 > 2019年08月11日 > QPSHeXfN

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/157 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4200000010000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
氏名黙秘
平成31年(令和元年)予備試験スレ その19

書き込みレス一覧

平成31年(令和元年)予備試験スレ その19
926 :氏名黙秘[]:2019/08/11(日) 00:15:35.50 ID:QPSHeXfN
暇な人教えてください。

旧司H4年第1問の、甲が乙を教唆してAを殺させた。Aが血友病だった事案についてです。
教唆した甲はAの血友病のことを知っており、刀を振り回した乙は知らなかったという前提です。

・正犯(乙)は血友病の事実を知らず、Aが全治2週間程度の傷により死亡したが、因果関係は認められない。

というのは良いのですが、
教唆犯(甲)が殺人既遂の教唆犯になるのはなぜですか?殺人未遂の教唆犯じゃない理由はどう説明すればいいですか?
平成31年(令和元年)予備試験スレ その19
927 :氏名黙秘[]:2019/08/11(日) 00:21:21.01 ID:QPSHeXfN
結論としては既遂の教唆犯でいいと思うのですが、罪名が正犯に従属しない理由を説明できなくて困ってます…
平成31年(令和元年)予備試験スレ その19
930 :氏名黙秘[]:2019/08/11(日) 00:40:39.97 ID:QPSHeXfN
あれ?そもそも因果関係の錯誤の事例だから法定的符号説で乙には故意が認められて殺人既遂で良いのか
平成31年(令和元年)予備試験スレ その19
933 :氏名黙秘[]:2019/08/11(日) 00:51:51.42 ID:QPSHeXfN
>>928
乙も殺す気があったので、傷害ではなく殺人未遂か既遂かの事例になります。
因果経過に錯誤はありますが始めから殺意ありです
平成31年(令和元年)予備試験スレ その19
936 :氏名黙秘[]:2019/08/11(日) 01:12:10.59 ID:QPSHeXfN
>>934
うーん難しい

>>935
殺しきれてないと思ったら殺せてたわけだから因果経過に錯誤はあると思う
平成31年(令和元年)予備試験スレ その19
938 :氏名黙秘[]:2019/08/11(日) 01:26:51.89 ID:QPSHeXfN
>>937
主観的には因果関係の経過に錯誤があるから、因果関係の錯誤の問題ではあるでしょ…
平成31年(令和元年)予備試験スレ その19
947 :氏名黙秘[]:2019/08/11(日) 08:50:25.77 ID:QPSHeXfN
>>941
因果関係の錯誤は問題にならないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。