トップページ > 司法試験 > 2019年07月17日 > 1aCuB7sP

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/240 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000300000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
氏名黙秘
平成31年(令和元年)予備試験スレ その14

書き込みレス一覧

平成31年(令和元年)予備試験スレ その14
368 :氏名黙秘[]:2019/07/17(水) 13:10:47.28 ID:1aCuB7sP
民訴1
固有必要なので却下が原則
でもある程度訴訟が進行しているので、
被告に訴状は送達されていないが、
潜在的訴状係属、で中断はしない、
なぜならLがいるから
相続人Aを訴訟に参加させることで、
固有の瑕疵を治癒させたい
そこで、訴訟引受の申立てはどうか?
これはダメ、Aは相続人で特定承継しているわけではないので、「第三者」にあたらないから

そこで、X2は任意的当事者変更の手続で、
AがX1と入れ替わって訴訟追行させるべき
この場合、Aは新当事者だが相続人なので
手続保障は不要
っていう感じで書いた
平成31年(令和元年)予備試験スレ その14
372 :氏名黙秘[]:2019/07/17(水) 13:16:10.68 ID:1aCuB7sP
>>370
だから、潜在的訴訟係属って書いたの、裁判所に訴状提出しているから
平成31年(令和元年)予備試験スレ その14
380 :氏名黙秘[]:2019/07/17(水) 13:32:04.57 ID:1aCuB7sP
まぁ、とにかく民訴が今年は一番難だな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。