トップページ > 司法試験 > 2019年04月12日 > rxX56KCF

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/126 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001020000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
氏名黙秘
【新元号は】35歳以上の就職活動Part120【4月1日】

書き込みレス一覧

【新元号は】35歳以上の就職活動Part120【4月1日】
941 :氏名黙秘[sage]:2019/04/12(金) 15:38:20.83 ID:rxX56KCF
>>931
レントゲン技師 数学、物理が必要。就職は飽和で高齢は厳しい。女なら就職はある
検査技師     飽和気味だが若けりゃ就職できる。高齢は無理
臨床工学技師  高齢でも就職は出来るが透析がメイン。血がイヤでなければ
理学療法士   就職は出来るが給料は低い。体力仕事なので疲れる
看護士      最も就職がラクで給料も高い。看護がイヤでなければ◎ 看護学校がキツイ

こんなところかね。他に聞きたいことあれば答えるで
【新元号は】35歳以上の就職活動Part120【4月1日】
943 :氏名黙秘[sage]:2019/04/12(金) 17:09:31.39 ID:rxX56KCF
まず臨床心理士や公認心理士は指定大学院を立てることが必須だから
ハードルが高い。時間・費用・取得労力からみてコスパ的にどうかと
そして何より定職に就くのが厳しい。この資格持ちでも非常勤で食いつないでるという人が多い

精神保健福祉士は精神障害者のケアに特化てるから、障害者施設なら就職口はある
病院・クリニックは枠が非常に少ないし高齢に厳しい。
【新元号は】35歳以上の就職活動Part120【4月1日】
944 :氏名黙秘[sage]:2019/04/12(金) 17:10:22.48 ID:rxX56KCF
訂正 立てる→出てる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。