トップページ > 司法試験 > 2018年07月07日 > 9bmYqCZD

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/122 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000001301010000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
氏名黙秘
平成30年予備試験スレ11
新刊・増刊・増刷スレ 第103刷
平成30年予備試験スレ11

書き込みレス一覧

平成30年予備試験スレ11
979 :氏名黙秘[sage]:2018/07/07(土) 00:37:24.94 ID:9bmYqCZD
話が生産的になってきてよかった。
>>975が「悪い例」として挙げる型は、学説談義の比重が大きいという点で半分当たっているが、
>>978が言うように、「たしかに・・・・、しかし・・・そこで・・・」そのものの文章展開は悪いわけではない。

結局、司法試験・予備試験は
「君が実務家としてどう解決するのかを聞いている。」ということなんだろうと思う。
この「実務家として」というのには、深い意味があり、判例を知っていること、判例を使えること、
判例をカバーする学説を知っていて使いこなせること、本問題で、それらの知識と理解を
いわばレゴのブロックのように使って解いてみせろということなんだと思う。

しかも、その際、留意すべきなのは、法律家として脳内で共有している思考や大きな枠組みでの価値観
の世界という中で、法律家に共通のタームも使って・・・・

それが、俺たちの仲間に入れる、お前の最低限の要件だ、と。
新刊・増刊・増刷スレ 第103刷
54 :氏名黙秘[sage]:2018/07/07(土) 06:06:35.73 ID:9bmYqCZD
岡口の紛争類型別を書店で見てきた。
ただ、時間がなかったし、自分自身要件事実を本格的に勉強したことはないので、
それを前提にして聞いてくれ。

はしがきのところで、こういう趣旨のことが書いてあった。
・拙著入門は本当に入門者向け
・類型別は研修所を受ける修習生向けなので独学には向かないし、見解が古い部分もある
・市販の要件事実本は、分厚いものが多い(その理由は試験に出ないところまで網羅してあるから)、
 レイアウトも(継続して読むに適さない=根性がいる=途中で挫折する受験生が多い)
・試験にでるところはカバーしてあるが、出ないところはカットして、レイアウトも読みやすくした
・これ一冊読めば、新問題研究も類型別も、市販本の30講等も読む必要はない。

あと、付録として民法の過去問を要件事実の観点から解説してあった(29年度分まで)。

その時は、「刑法を勉強中で買っても読む時間がないので待て」というブレーキがかかったが、
今は欲しくなっている。


上に自分自身要件事実を本格的に勉強したことはないと書いたが、
和田の民訴から考える要件事実は7割方読んだ。類型別は挫折。
新問題研究は最初の項目だけ読んだまま。
30講は、摘まみ読み。答練は受けたことはない。講義は聞いたことはない。
なので、岡口が良いのかどうかは分からんが、勉強範囲のマックスを知るということ、
あと民法過去問を要件事実的に分析で切ることが魅力だと思った。
平成30年予備試験スレ11
992 :氏名黙秘[sage]:2018/07/07(土) 07:44:14.17 ID:9bmYqCZD
>>990
実質、この層から2人に1人の割合受かる=トモ君は受からない方に入った
平成30年予備試験スレ11
994 :氏名黙秘[sage]:2018/07/07(土) 07:47:15.72 ID:9bmYqCZD
>>993
当たり前のこと言うな。
平成30年予備試験スレ11
996 :氏名黙秘[sage]:2018/07/07(土) 07:55:22.28 ID:9bmYqCZD
書き込みみているだけで、その人の受験に対する姿勢や合格への距離が
何となくわかってくるな。

まだこんな段階なんだ(受からないだろうな)という人と、分かっているなという人がいる。
平成30年予備試験スレ11
58 :氏名黙秘[]:2018/07/07(土) 09:40:03.63 ID:9bmYqCZD
漏れらageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
新刊・増刊・増刷スレ 第103刷
59 :氏名黙秘[sage]:2018/07/07(土) 11:58:50.37 ID:9bmYqCZD
言いたいことを言ってる人がいるけど、読解力のない人だな。

>新問題研究は1問を読んだまま。
他の本は「挫折」と書いているのに、新問研は「読んだまま」と書いてある。
すると、「読む必要がない」と思って読まないという意味にもとれる。
民訴から考えるを読んでいるという事実も加えて察してくださいな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。