- 【悲報】5年目弁護士平均年収300万【愕然】 Part7
373 :氏名黙秘[]:2018/05/05(土) 00:35:03.32 ID:fuHFfnEj - 周り見てると、親の財産食いつぶすかもね…
|
- 平成30年司法試験4
164 :氏名黙秘[]:2018/05/05(土) 03:02:23.48 ID:fuHFfnEj - >>163
公務員試験頑張れ。 公務員試験の合格者の方が楽しい生活してる。
|
- 【悲報】5年目弁護士平均年収300万【愕然】 Part7
385 :氏名黙秘[]:2018/05/05(土) 16:07:38.05 ID:fuHFfnEj - 薬剤師は非正規でも入れば入るほど仕事はあるだろう。
1日5時間働いても15000円貰えるなんてなかなかないで。
|
- 【悲報】5年目弁護士平均年収300万【愕然】 Part7
388 :氏名黙秘[]:2018/05/05(土) 16:50:11.20 ID:fuHFfnEj - 弁護士として働いてみろ。
日雇いで働いてる弁護士いるのは、現金収入が確実にその日に入るからだよ。 いつ貰えるかわからないし、後で値切られるかもしれない100万なんか不確実すぎてアテにならない。
|
- 【悲報】5年目弁護士平均年収300万【愕然】 Part7
393 :氏名黙秘[]:2018/05/05(土) 18:41:03.02 ID:fuHFfnEj - >>391
司法試験頑張れよ >>392 ハッタリ乙。 自分の書いた文章読み返してみろ。それとも低学歴なのかな?大企業行った人は1000万楽に超えてるよ。あ、早慶以上の人ら限定な。 弁護士じゃないバカは、どうしてすぐ尻尾を出すんだろうなwww 同期は、弁護士なった後も借金重ねて必死なのに… 500万稼いでますが、借金も150万ほど増えてますってオチか…??
|
- 【悲報】5年目弁護士平均年収300万【愕然】 Part7
394 :氏名黙秘[]:2018/05/05(土) 18:44:18.78 ID:fuHFfnEj - ネガキャンが出たら、30分そこそこでポジキャンマンが出る笑
やっぱロー関係者?
|
- 【悲報】5年目弁護士平均年収300万【愕然】 Part7
399 :氏名黙秘[]:2018/05/05(土) 19:13:19.67 ID:fuHFfnEj - >>398
所得税wwwww 『お前」絡みのではないというオチかな。7年やってると弁護士がつく嘘はいくらでも見抜けるよ。 結局、言い方次第のハッタリ。
|
- 【悲報】5年目弁護士平均年収300万【愕然】 Part7
401 :氏名黙秘[]:2018/05/05(土) 19:17:01.80 ID:fuHFfnEj - 所得税には笑わせてもらった爆笑
|
- 【悲報】5年目弁護士平均年収300万【愕然】 Part7
402 :氏名黙秘[]:2018/05/05(土) 19:26:30.33 ID:fuHFfnEj - >>396
そうだよ。 ノキでいいから〜って言う人いるけど、ノキって臨時要員で季節労働者だよ。 仕事は保証できません、ある時までROMってろという扱いね。 だから、日雇い派遣で日数入れることもできるし、年収換算で200万以下っていう悲惨な話が出てくる。 誰も、自分だって金欲しいのに他人に仕事渡すバカはいない。ノキを使うのはどうしてもっていう場合だ。
|
- 【悲報】5年目弁護士平均年収300万【愕然】 Part7
405 :氏名黙秘[]:2018/05/05(土) 21:16:38.57 ID:fuHFfnEj - >>403
500万もないと思うで。 東京のロー弁の一年目は、街弁は200万やしな。
|