トップページ > 司法試験 > 2017年11月13日 > CUMoBHeS

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/134 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
氏名黙秘
平成30年予備試験Part1

書き込みレス一覧

平成30年予備試験Part1
654 :氏名黙秘[]:2017/11/13(月) 20:26:39.69 ID:CUMoBHeS
>>652
奨学生試験はまさに大学生ばっかりだったよ。ちらほら主婦ぽい方や社会人、専業等の年齢ベテも見れたが。その時はベテ比率8分の1くらいかな

反面昨日の再現答案分析は大学生少なかったよ。無料にもかかわらず。文化祭も終わりなはずなのに。むしろ中年から年配の方が目立った

考えられる可能性はまだ大学生は答案分析を聞くまでのレベルではない人がベテと比べて多いか、面倒くさいか土日も用事

があるて可能性も考えられる。その時午前中当たりにコンプリート論文答練あったみたいで自分たちの階に降りて来てたが

大学生が多かったけど社会人の人や年配の方も出てきたよ。もっとも、今日は学生が少ないよね〜て学生同士が話し

してる声聞こえたから、いつもはより多いのかもね。でも勉強は年齢関係ないし、予備校は法務省ほど区別するわけで

ないからむしろ受講してくれるのは大歓迎なんじゃないかな、塾長のやれば出来る。必ず出来る。あきらめるな。みたい

な貼り紙の文言もベテがくることを拒む趣旨ではないでしょう。それでも気になるてメンタルの持ち主なら中年以上の率

高い辰巳にすればいいんじゃないかな
平成30年予備試験Part1
657 :氏名黙秘[]:2017/11/13(月) 22:02:09.71 ID:CUMoBHeS
>>652
あと、奨学生試験も伊藤塾は最高で百パー免除あり得るから、太っ腹ですよ!

自分は広告見て奨学生試験一週間後くらいにあるて気づいたので無勉で民法と刑訴の出題の論文試験受けましたが、

さすがに用意して対策してきた大学生や社会人やらベテランなどの来年の予備受験生との差つかないから70%割引に止まり

ましたが、論文成績より良ければ社会人や主婦や専業ベテ等もひょっとしたら百%いや90%くらい免除はあり得るかも

なんで伊藤塾の奨学生論文試験受けてから決めるのもいいかと思います!環境はやる気ある人達や活気あると思うので、

塾長のやれば出来る。必ず出来る。の貼り紙も励みにして笑っ、最高の環境で切磋琢磨して頑張ってくだぱいね!w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。