- 【ダブルエージェント】広島ロー47【臭うぞ】 [無断転載禁止]©2ch.net
703 :氏名黙秘[]:2017/11/04(土) 02:59:38.08 ID:xvpOn9Uh - 名古屋の駅弁がまずい件について
本当にまずいんで 不思議です。 大都市で美味しい駅弁がないのって どうして? 神戸>大阪>博多>東京>>>>>名古屋 かなあ 味噌カツや天むすは駅弁のメニューにしても良いと思うが他は邪道。どて煮やあんかけスパも駅弁のメニューにはふさわしくないだろう。 名古屋で不味いものは駅弁だけじゃないからなあ。 基本的に何食べても甘っ辛いという特徴があり、弁当なんかに入れればメリハリのないおかずばっかりに感じる。不味いのは当たり前だ。 パッセンジャーズは言うまでもなく、だるまや松浦も普通に不味いからな。 安くてうまいと評判の松浦商店のこだますら内容の貧相さに涙した。 あの価格帯の弁当なら崎陽軒のしうまい弁当や東海軒の幕の内の方が全然よかった。 ぶっちゃけ名古屋駅は弁当よりホームのきしめんがお勧め。てか東海道新幹線沿線はうまい弁当少ないよな。 普通に手に入るものでうまいのは崎陽軒ぐらいか。 小田原や静岡エリアの駅弁もまあまあうまいが、のぞみに乗車したら手に入らんし。 水了軒と萩の家消えたのが痛いな。 名古屋でまずいものは弁当だけじゃない。 だけど、弁当のような「普通の食事」がとりわけ不味いのが、名古屋の特徴。 名古屋の食い物自体ろくなのがない ひつまぶしと味噌煮込みは美味かった 味噌煮込みは麺が独特だから好き嫌いが分れやすい 名古屋駅の駅弁売り場、どれも不味そうで買う気が起きない 名古屋駅には駅弁屋は3軒くらいしか入っていないだろう。たくさんの駅弁屋を入れて競わせるようになっていない。 競争がないから、まずいところが大きな顔をして営業している。 まずいのは当然さ。残念だ。仙台駅を見習うといいね。みそかつの弁当買いました。 あらかじめミソがかかってるのを買ったんだけど ころもが水分(ミソ)吸ってベチャっとしてて気持ち悪かった。 以前名古屋駅で閉店間際のキヨスクで弁当買ったら、 閉店後、店員が売れ残りの弁当をぶら下げて帰るのを目撃。 こっちは1000円出して買ってるのに20分もしないうちに店員がタダで持ち帰ってるのを見て、二度と閉店間際の弁当は買うまい!と誓った
|
|