トップページ > 司法試験 > 2017年06月12日 > hTOa9qoZ

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/228 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
氏名黙秘
【悲報】5年目弁護士平均年収300万 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【悲報】5年目弁護士平均年収300万 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
884 :氏名黙秘[sage]:2017/06/12(月) 21:21:15.47 ID:hTOa9qoZ
>>876
俺は逆に給与と事業所得を組み合わせられるのが強いと思った
サラリーマンだと手取り1000万円のために1500万円の年収が必要
意外ときついよな

個人事件しっかりやって節税すれば手取り1000くらい簡単に超える
日本の税制はサラリーマンに不利、事業者に有利すぎる
【悲報】5年目弁護士平均年収300万 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
885 :氏名黙秘[sage]:2017/06/12(月) 21:26:06.43 ID:hTOa9qoZ
公務員は裁判官ならリストラなしで年収2000いくからいいが、
地方公務員の安月給で節税もできないのだと稼ぎたい人にはきついね
まったりやりたい人にはいいのだろうけど

法曹はどれであれまったりやりたい人が選んではいけない
【悲報】5年目弁護士平均年収300万 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
888 :氏名黙秘[sage]:2017/06/12(月) 22:05:30.30 ID:hTOa9qoZ
まあ給与部分もある前提だからな
サラリーマンの給与と手取りの差額には年金の引当部分もあるのは確かだけど、
給与のある弁護士と比較したら誤差だよ

退職金だって3%複利で38年と考えるとせいぜい月2〜3万円だろうし

ちなみにうちの事務所は厚生年金にも入ってるし民間企業なみの退職金もある
40年勤める弁護士はなかなかいないから普通は満額レベル(2000万円オーバー)にはいかないが

給与1000万円個人事件300万円(ぽっち)で年収1500万円のサラリーマンと同じレベルの可処分所得になると思う
そう考えると悪くないと思うけど
【悲報】5年目弁護士平均年収300万 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
889 :氏名黙秘[sage]:2017/06/12(月) 22:24:01.35 ID:hTOa9qoZ
先日案件の打ち上げで某メーカーの超大企業の法務部長さんと宴席を共にする機会があり、
話をしたところ、経験弁護士のインハウスの採用がうまくできずに困っているらしい
いやいや御社ならたくさん希望者がいるでしょうと思い申し上げたところ、
いやー、良い方はオファーを出しても断られてしまうのですよ、お知り合いに誰かいませんか、と
それで周りを思い浮かべて見たけど、確かに企業法務畑でまっとうに経験を積んだ経験5年〜10年くらいの弁護士が
安定しているとはいっても年収800万円+でメーカーに入るかといえば、それはまず待遇面で難しいだろうなあと。
雑誌で取り上げられるようなワープア弁護士がいる(本当にいるのか知らんけど)一方で、こういう現実も確かにある。
【悲報】5年目弁護士平均年収300万 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
890 :氏名黙秘[sage]:2017/06/12(月) 23:23:13.29 ID:hTOa9qoZ
このスレの主旨への反論としてどうも稼ぎを強調しすぎたきらいがあるが、
企業法務を扱う弁護士になれば稼げるなんてことが言いたいわけではない。

職業に、何より稼ぎを求める人は、そもそも法曹になるべきではない。

言いたいことは、法曹を目指す過程で、また法曹になってからも、人並みを超えた努力を続ける熱意と覚悟があれば、
現状を見る限り決して経済的に困窮することはないし、それは今後も同様であろう、ということ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。